桜とルリシジミ

『ルリシジミ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV] 枝先でヒラヒラしていたので、桜の花びらが蜘蛛の巣かなにかで付いているのかなと思ったらルリシジミでした。 中々撮れ…

キタテハ

『キタテハ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/500 ISO160 +1.0EV] 風の当たらないコンクリートの壁面で日向ぼっこしていたキタテハ。 地面から1mちょっとの高…

ナナホシテントウ

『ナナホシテントウ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/1000 ISO160 +0.5EV] 冬眠していた昆虫も動き出していました。 散策途中、コンクリートの壁に赤い点が見…

姫赤立羽

『ヒメアカタテハ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/1000 ISO160 -1.0EV] 先日記事にしたヒメアカタテハ。 寒い中の登場でまさか会えるとは思っていなかった事もあり、かなりの枚数を撮影…

11月のヒメアカタテハ

『ヒメアカタテハ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO200 ±0EV] 昨日の朝方に撮影したヒメアカタテハ。 気温も一桁で風も強く、そしてにわか雨も降ってきたりで寒い日でしたが、日当た…

今年のチョウ撮影

『9月24日撮影のキアゲハ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO400 +0.5EV] 9月24日に撮影したキアゲハ。 この時期だと終盤なので翅も傷んでいましたね。 そう言えば今年はチョ…

秋のトンボ

『ノシメトンボ』 K-5Ⅱs/ FA77㎜F1.8Limited [F2.4 1/1000 ISO160 +1.5EV] FA77Limitedでトンボを撮ってみました。 しかもこのレンズの魅惑ポイントであるF2.4にて…