紫色の実はこれまでも掲載していますし、その実の姿が「ムラサキシキブ」を紹介する最もな姿ですが、これが実になる前の花の姿です。
ヒメヒオウギズイセン
散歩していて見付けました。ヒメヒオウギズイセンです。
ノラニンジン
自宅周辺の空地に、今時期にたくさん咲いているのですが、これまで一度も調べた事がありませんでした。 「ノラニンジン」だそうです。
陰と陽
アジサイに夕陽があたっていたので、逆光で花の輪郭を描こうと撮ったのですが、思うように撮れず失敗した写真です。
スポットライト
色づく前の小さな花塊にだけ木漏れ日があたっていました。
紫陽花
アジサイより「紫陽花」という漢字が好きです。 もちろん花自体も好きで、病害虫にとにかく強いというところも気に入っています。
キンギョソウ
散歩コースの道端に咲いているキンギョソウ。 その姿が金魚に似ているから名付けられたものですが、花姿が本当に可愛いのです。