失敗 bluem 2021/01/18 植物 No Comments K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO160 +0.5EV] 雪の上に落ちていた落ち葉。絵になる光景だなぁと写真に撮りました。。。ってこれ、実は失敗しました(泣) (続きをどうぞ)
白 bluem 2021/01/17 野鳥 2 Comments K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/3000 ISO160 +0.5EV] 白い雪とハクセキレイ。 雪の上を偉そうに闊歩する姿に逞しさを感じるのでした。 (続きをどうぞ)
雪 bluem 2021/01/16 風景 2 Comments K-5Ⅱs/ DA15mmF4ED AL Limited [F11 1/500 ISO160 +1.0EV] 昨日は雨の記事でしたが、この冬は積雪が通常多くても20㌢ぐらいなのに40㌢を超え、そして氷点下10度以下が続き、水道や排水凍結など生活も大変なものとなっていました。 写真は近所の林散策で誰も歩いていない斜面を登っているところ。普段は普通に歩けるところですが、かなり良い運動になっていました。 (続きをどうぞ)
雨 bluem 2021/01/15 風景 No Comments AQUOS SH-M08 氷点下10℃近辺が続き、積雪も40㌢を超えているこの冬でしたが、昨日は雨になっていました。 写真は自宅2階から撮った写真です。 (続きをどうぞ)
シロハラ bluem 2021/01/14 野鳥 No Comments K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO1600 ±0EV] この冬は近所の林でシロハラが一羽か二羽越冬しているのですが、ようやくきちんと写真に撮る事が出来ました。 中々に警戒心が強い鳥なので、餌となる赤い木の実がある場所の近くに潜んでいたので雪の中での待ち伏せ作戦でした。 (続きをどうぞ)
ノウサギ bluem 2021/01/13 動物 4 Comments K-5Ⅱs/ DA15mmF4ED AL Limited [F11 1/500 ISO160 +1.0EV] 近所の林では伐採以降、ノウサギの足跡を見る事が出来なくなっていたのですが、林から自宅までの間に在る畑地帯でノウサギの足跡を見付ける事が出来ました。 (続きをどうぞ)
アトリ女子 bluem 2021/01/12 野鳥 No Comments K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO800 +0.5EV] この冬、近所の林にたくさん飛来しているアトリです。全部で200羽以上居るかと思います。 200羽が一緒に行動しているのではなく、20~40羽程度のグループで行動していて、林全体に200羽ぐらいが居る感じでした。 ちなみに写真は女子です。 (続きをどうぞ)