夏のアキアカネ

『つい最近羽化したばかり』 K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/250 ISO800 +0.5EV] アキアカネも見掛けるようになりました。 平地で羽化して夏場は標高の高い山などに移動、秋にまた平地に…

クロイトトンボ

『クロイトトンボ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO280 +0.5EV] 近所の小さな人工池にクロイトトンボが居ました。 成熟すると共に胸部に粉をふいてくる…

ベニシジミ

『ベニシジミ』 K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/350 ISO400 +0.5EV] シジミチョウの中で一般的な部類ですが、このベニシジミも好きなチョウです。 オレンジ色が良いんですよね。 オレン…

桜とルリシジミ

『ルリシジミ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV] 枝先でヒラヒラしていたので、桜の花びらが蜘蛛の巣かなにかで付いているのかなと思ったらルリシジミでした。 中々撮れ…

キタテハ

『キタテハ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/500 ISO160 +1.0EV] 風の当たらないコンクリートの壁面で日向ぼっこしていたキタテハ。 地面から1mちょっとの高…

ナナホシテントウ

『ナナホシテントウ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/1000 ISO160 +0.5EV] 冬眠していた昆虫も動き出していました。 散策途中、コンクリートの壁に赤い点が見…