夏の思い出

♯1『接近中』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO1100 -0.5EV] オニヤンマは8月30日に記事にしていたのですが、夏の思い出記事として別写真を現像しま…

オニヤンマ

♯1『オニヤンマ2015』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO1600 -0.5EV] 今年はトンボ撮影にも力を入れようと思っていましたが、6月に入ってから中々…

渓流のトンボ

♯1『アオハダトンボと夏モミジ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO400 +0.5EV] トンボ撮影に夢中になっております(笑) 新たなトンボ撮影ポイントを知る事が出来た事もあります…

オゼイトトンボ

♯1『オゼイトトンボ男子未成熟』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO200 ±0EV] オゼイトトンボの男子未成熟です。一緒に棲息している「エゾイトトンボ」は既…

ウスバシロチョウ

♯1『ウスバシロチョウ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/750 ISO160 +0.5EV] 毎年今時期出てくるウスバシロチョウ。 氷河期の生き残りで、その名残で毛深くま…

エゾイトトンボ

♯1『背中模様』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/750 ISO160 +0.5EV] 「エゾイトトンボ」初撮りです。 GW中に山あいのトンボ撮影ポイントで知り合いました地元の…

ダビドサナエ

♯1『ダビドサナエ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO200 -0.5EV] ダビドサナエの羽化に立会いました。立会い出産ならぬ、立会い羽化(^^ 腹部の辺りなどまだまだ色が出てなく…