SP500でタンポポを撮りました。 ちなみに昨日の写真もSP500でしたが、やはりこのレンズの味わいは良いですね。500㍉という望遠レンズなのに遠くが苦手というお茶目なレンズでもあります。
深秋
晩秋とは言え気温の高い日が続いたり、そう思えば急に気温が下がったりと、真冬の足音が聞こえてきました。 風は冷たいのですが、空気も澄んでとにかく気持ちが良いのが冬の林散策です。
わが家のアジサイ
わが家の庭なのですが、アジサイが咲いていました。 アジサイは花後直ぐに来年の花芽が出来るのですが、大きくなり過ぎたアジサイの剪定がかなり遅い時期だったので今年は花を諦めていたのですが、10月中旬から咲き始めたのでした。 …
これも秋
秋というと紅葉(こうよう)が定番ですが、秋に咲く菊の花も秋の景色だなと撮った一枚。 ちょっと柔らかく仕上げてみました。
野菊
近所の林の道脇にたくさん咲いている薄紫色の野菊。 雑草の類になるのでしょうけど、この花なら自宅に植えても良いなと思うのです。
ヒガンバナ
わが家のヒガンバナももう終盤になっていました。 開花が待ち遠しく、開花と共に写真を楽しみますが、それもほんの一週間から10日ほどなんですよね。
彼岸花
わが家のヒガンバナです。 昨日まで秋のヒタキ祭りを開催していたので掲載が遅くなりましたが、先週開花していました。