『ギンポをゲッツ』 K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/1000 ISO800 +1.0EV] ミミカイツブリが水面に頭を突っ込んだと思ったらギンポを咥えていました。 ギンポが浮上して来たところを運良…
正面顔
『着地の瞬間で啄む』 K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/350 ISO800 +1.0EV] ピョコンピョコンと跳ねながら移動しつつ採餌するイソヒヨドリ女子。 そんな姿をSP500で追い掛けていまし…
漁港のイソヒヨ
『イソヒヨドリ女子』 K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/500 ISO800 +1.0EV] 散歩で漁港に寄ってみたら、そこに居たのはイソヒヨドリ女子。 船着き場のここは採餌する鳥をよく見る場所なの…
畑ヒヨドリ
『ビタミン補給』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO200 +1.0EV] 畑でヒヨドリがビタミンを補給中。ちょっとずつ啄む事はせずに、パクパクと丸呑みするように食べています。 我が家で…
冬の水分補給2
『ヒヨドリ飛来』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO1600 ±0EV] 散策の途中、今にも朽ちそうな空き家の屋根にヒヨドリが飛んできました。 ヒヨドリも警戒心が強い鳥ですが、私が近くに…
逆光アトリ
『逆光』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/1500 ISO160 +0.5EV] 見慣れたアトリも逆光の中では美しいです。 融けた雪が凍った朝の畑。 地面を啄むそのシーンにしばし見惚れていました。 …
ベニマシコ男子
『ベニマシコ男子』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 ±0EV] ベニマシコ男子を案外近い距離で撮る事ができました。 右上に女子が写っていますが、全部で6羽のベニマシコが採餌中。…