最先端

外に散策に出れない時は、家の中の観葉植物を撮っています。マクロの視点で撮影ポイントを探すのが楽しくて、あーでもないこーでもないと数十枚撮っても、PCで確認してみて全削除という事も多いのですが(笑)

葉柄

『落ちてなお』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO2200 -1.0EV] この葉っぱの軸の部分を葉柄(ようへい)というのだそうです。 何て名称なんだろう?と調べてみて初めて知りました。…

秋堪能

『晩秋を楽しむ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO400 -1.0EV] 10月後半からマクロレンズで撮影する機会が増えていますが、落葉や花の名残りなど晩秋な…

黄葉

『もみじ』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/1000 ISO160 -1.0EV] マクロレンズの出番が激増している今日この頃。 いつも散策は望遠レンズがメインですが、マク…

後の祭り

『蜘蛛の糸が』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO160 +1.0EV] 被写体よりも、背景の玉ボケが期待出来るなぁと思って撮った写真。 近所の畑で畑周囲に花を…

綿毛

『#1』 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/2000 ISO160 -1.5EV] 野鳥も定住組のみだし花も無くなったしで、こんな被写体を見付けては撮る時間が多くなっています…