このところ近所の林散策に行くと必ず会えるヤマガラ君。 好きな野鳥なので会えると嬉しいですし、近所の林ではごく稀に見る程度だったので、今年になってこの辺を住処にしてくれた子なのかなと思っています。 松の樹皮の隙間を盛んに突…
梅と桜
梅の木にとまっているツグミ。 昨日撮った写真ですが、4月は気温の低い日が続いたおかげで、私のところでは梅の花がまだ残っていました。 奥のボケている白い花は桜。つまり今年は梅と桜を一緒に楽しめてるんです。
イソシギ
近所の海辺にイソシギが飛来していました。 遠くから双眼鏡で波打ち際をチェックしていて、独特のお尻ヒョコヒョコの動作で直ぐにイソシギと分かった次第です。
桜メジロ
桜メジロを撮影できました。 丁度開花し始めた桜の木があったので近寄ってみたら、そこに二羽のメジロが居てくれたのでした。
海藻ハッキー
波打ち際に打ち寄せられ、堆積した海藻の上を餌場にするハクセキレイ女子。 ミネラルも豊富だろうし、フカフカの足の感触も良いのだろうなと想像しています。
オナガ
仕事休みなのに雨で散策にも出れずにいたのですが、鳥の鳴き声がしたので窓外を見ると電線にオナガがいました。
春のヒヨドリ
こちらも徐々に桜の蕾が膨らんできました。 そんな桜の枝のヒヨドリ。桜の花の蜜を吸うシーンを今年も狙います。