地面から掘り起こしてきた松ぼっくりを食べるリス。耳毛が残っていたり、首辺りからはまだ冬毛だったりしていますね。
カワラヒワ巣材集め
おそらくカラスの巣ですが、そこから自分の巣材とするためにカワラヒワが植物のツルみたいなものを引っ張っていました。
キアゲハ
今季初キアゲハを撮影しました。 翅の艷やかさや濃い色合い、どこも傷んでいない状況から、この日の朝に羽化したものかと思います。
クルミかじかじ
林散策中、目線の高さからリスがクルミを齧る音が聞こえたので、そっと樹間を探してみたらば5mほど先の枝上にいました。
道先案内鳥
リスエリアに行こうと歩いていたらハクセキレイが路上に居まして、私の先5~7mほどを道先案内のように誘導してくれました。
先日のニホンカモシカ
先日出会ったニホンカモシカですが、この冬からこれで5度目の出会いです。 かなり人馴れしたようで、私が目の前に居てもこうして寛いでいるんですよね。
新緑と木漏れ日と虫喰いと
桜の葉が、木漏れ日の逆光に浮かんで、もう本当に綺麗な色でした。