DA★300 bluem 2025/02/26 機材/用具 K-5Ⅱs/ FA31㎜F1.8Limited [F5.6 1/20 ISO6400 -1.0EV] 撮影から帰ってきたら、カメラとレンズの手入れをして防湿ボックスに入れているのですが、DA★300を前玉から覗くたびに思うのです。 本当に良く写りそうなレンズだと。 (続きをどうぞ)
やっぱりカシラダカ bluem 2025/02/25 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO400 ±0EV] 近所の林内で、鳥の集団が居るなと撮影してみれば大抵がカシラダカです。 林外縁で集団で居るのはカワラヒワ。一般的に多いと思われるスズメが居ないんです。 (続きをどうぞ)
ビタミン摂取 bluem 2025/02/24 ニホンリス K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 ±0EV] リスが地面に降りて草の種子を食べていました。 草の先にある種子を食べていたのですが、春になるとこの草をかき集めて巣に持って行く行動も見る事があります。 (続きをどうぞ)
野球ボール bluem 2025/02/23 スナップ K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/1000 ISO160 ±0EV] 近所の草野球場の芝の上に野球ボールが転がっていました。よく見ると、グラウンドの全体に10個位はあったんです。 (続きをどうぞ)
ヒヨドリ bluem 2025/02/22 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV] 久々にヒヨドリを撮影しました。 ヒヨドリはこの林では年中見る事が出来るので、見掛けても撮る事がほとんど無いんです。 (続きをどうぞ)
タイヤ保護艶出し剤 bluem 2025/02/21 車関連 K-5Ⅱs/ DA21mmF3.2AL Limited [F8 1/90 ISO1100 ±0EV] タイヤメンテナンスのケミカル剤はKURE製を愛用しているのですが、左がこれまで使っていたもので、購入しようと思ったら無くて、右のものを新たに購入しました。 (続きをどうぞ)
10年前 bluem 2025/02/20 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO2200 ±0EV] ふと、10年前の今頃ってどんなのを撮っていかたなとLightroomで見返してみました。 キレンジャクですね。大量のキレンジャク、シロハラ、マミチャジナイ等が柿の実を食べている写真がたくさんありました。 (続きをどうぞ)