オツネントンボ

先日撮影したクロスジギンヤンマが羽化していた池で、そろそろクロイトトンボも出てこないかと目を凝らして見ていたら、フワ~っと飛んで来たのはこの子でした。 越冬したオツネントンボです。  

スジグロシロチョウ

越冬型のチョウや春生まれのチョウが飛び始めています。 ヒラヒラと目の前に飛んできたスジグロシロチョウ。 格好の逆光ポジションに飛んで来た事もあり、写真の事をよく分かっているやつだなぁと感心しながら撮影しました(笑)

2012年9月の写真

『懐かしのミツバチ飛翔』 EOS7D/EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [F4.5 1/2000 ISO640 ±0EV] 一昨日は2011年9月の写真でしたが、今日は2012年7月の写真です。 こ…

2011年9月

『アキアカネ連結飛翔』 EOS40D/ EF300mm f4L IS USM [F5.6 1/640 ISO400 ±0EV] 2011年9月に撮影したある写真を欲しいと頼まれまして、HDD内のフォルダを見ていたんです。…

時節柄

『ヤマトシジミとモンシロチョウ』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/1000 ISO160 ±0EV] 昨日「陽だまり」という題で記事を書きましたが、ここにもありました。 風が冷たかったのですが、地面…

陽だまり

『林の陽だまりにて』 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/1500 ISO160 -1.0EV] 陽だまりという言葉が好きです。 そこに光が溜まっている訳でなく、陽が差しているだけなのに、陽だまりと表現…