アキアカネ

昨日撮影した写真ですがこれ、アキアカネのメスです。 これまで7月30日がアキアカネ撮影で最も早い日でしたが、大幅に更新しました。自宅お向かいの塀に留まっていたのですが、もしかすると今朝羽化したのかなという個体で、マクロレ…

早朝のサルスベリ

玄関アプローチのサルスベリですが、朝見ると結構な数の昆虫が来ているんです。 夜のねぐらに使っているのですが、葉っぱが厚手で面積も小さいので剛性があり、少しの風ではそよぐ事もないので安心のねぐらなんでしょうね。  

アジサイ

そう言えばアジサイの季節なのに撮るのを忘れていました。 アジサイの季節と言っても、梅雨入りしてからあまり雨が降っていませんが。  

陰影

林床の木漏れ日の陰影がとにかく綺麗なんです。 まるで淡いスポットライトを浴びているように、この三つ葉が光の中に浮かんでいました。  

アオジも巣立ち

林の中で地面から木の葉の中間辺りをやたらに飛び交う鳥数羽。アオジの親子です。 写真は親鳥ですが、巣立ちした雛鳥といっしょに忙しく飛び回りながら採餌していました。  

ブルーベリー

わが家のブルーベリーに実が成っていました。 鉢のまま土に埋めているのですが、理由は冬に寒風が当たらない場所に移動させるためです。