散歩途中の彼岸花 bluem 2024/10/08 花 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 ±0EV] 先週撮った写真ですが、散歩の途中で見付けた彼岸花です。 (続きをどうぞ)
彼岸花蕊 bluem 2024/10/07 花 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/500 ISO160 -1.0EV] 彼岸花のシベに寄ってみました。 これは2本のシベの交点を狙って。 (続きをどうぞ)
闇系アキアカネ bluem 2024/10/06 虫 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO160 -1.0EV] 昨日の写真との対比になりますが、同じアキアカネでも随分と印象が違いますよね。 これが写真の面白いところです。 (続きをどうぞ)
ふんわりアキアカネ bluem 2024/10/05 虫 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 -1.0EV] アキアカネを、ふんわりに仕上げてみました。 (続きをどうぞ)
秋を迎えて bluem 2024/10/04 スナップ K-5Ⅱs/ DA21mmF3.2AL Limited [F11 1/180 ISO160 +1.0EV] 逆光に輝く木々の緑を撮ろうと思ったのですが、丁度太陽が覗いたので方向転換して光芒写真にしました。 (続きをどうぞ)
今年生まれのシジュウカラ bluem 2024/10/03 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO200 ±0EV] 道脇の木立にシジュウカラの群れがいたので眺めていたんです。 一羽飛んできたので撮ってみると、今年生まれた子ですね。 (続きをどうぞ)
ナミアゲハ bluem 2024/10/02 虫 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/1500 ISO160 ±0EV] 良い写真ではありませんが、ナミアゲハもようやく今季初撮影です。 近所の林でよく見かけはするのですが、気温が高いと飛びっぱなしなので、中々上手く撮影出来ていなかったんです。 (続きをどうぞ)