多少トリミングしてはいますが、近い距離でカシラダカを撮影する事が出来ました。 草地に降りて採餌していたので、しゃがんでカメラを構えて静かに撮っていたら、警戒する事もなく近寄って来てくれたのでした。
ヤマガラ
昨日元旦は3週間ぶりに近所の林へ散策に行きました。 氷点下で風もあってかなり寒く感じましたが、誰も居ない林を一人散策するのは気持ちが良いものです。おかげさまで良い元旦を迎える事が出来ました。 そんな元旦の林で出迎えてくれ…
2019年大晦日
2019年大晦日。今年も拙ブログをお読み頂きましてありがとうございました。 おかげさまで今年も一年間休まずに更新出来ました。これもご覧頂いている皆様とコメントを入れて下さるお友達のおかげでございます。心よりの御礼を申し上…
カシラダカ
完全に周囲に溶け込む色のカシラダカ。 この写真は分かりやすい位置に立っていますが、笹の中など藪の中に居ると、ガサゴソと音はすれども姿が中々見えないのでした。
カシラダカ
笹の間をうごめく小鳥の群に気付いて、顔を出してくれるまで待っていました。 アオジかカシラダカかホオジロのどれかと思って見ていたのですが、カシラダカでした。
トビ大集合
自宅近所の馬牧場、海辺近くの若駒専用放牧エリアにはこの時期にかなりの数のトビが集まってきます。 野ネズミがかなり生息しているので、それを狙っているものと思いますが、ノスリなんかもこの場所でよく見ます。
狩場
近所の林、リスを撮影している林は猛禽類の狩場でもあります。 ノスリが狩りをして食べている姿を年に1~2度見るのですが、林の中で食べている姿は、何か神聖なものを見ているように感じます。