久しぶりに良い距離でノスリを撮影する事が出来ました。
藪好き
藪の中をちょこまか移動していたのはアオジ。 以前は冬鳥で越冬のために渡って来ていると思っていたのですが、一部は留鳥として一年中ここで生活しています。
ホオジロ女子か?
ホオジロ女子だとは思うのですが、顔の羽毛がぼそぼそとした感じに色分けがしっかりしていなくて、それに胸の辺りも色が濃く見えるしで、完全に同定できていませんでした。
キビタキお食事
キビタキ男子が虫を捕まえました。 サッと飛び立って空中でキャッチ、そして枝に止まったところです。
マガンか?
林を散策中、上空から聞き慣れない鳥の声が聞こえて来たので、松林から空が見える場所を探してキョロキョロ。 北北西から南南東方向へのV字編隊がやってきました。見切れていますが、かなり長いです。 マガンでしょうかね。 &nbs…
キビタキ メス
秋のヒタキ祭り④はキビタキ女子です。 赤い実を咥えていますが実はこれ、飛んできて口の中から出してクチバシで咥え直しているところです。
オオルリ
秋のヒタキ祭り③はオオルリ様。 10月に撮影というのは初めてです。これまで私のところでは、4月下旬から5月頭のごく短い期間に2~3年おき位に会える程度だったので、もう本当にびっくりしました。