K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 -0.5EV] ウグイスです。 藪の中から中々出てこないので写真に撮るのも待ちの一手なのですが、枝が開けた場所に止まってくれたのでラッキーでした。 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 -0.5EV] 近所の林はウグイスの繁殖地でもあるのですが、伐採により営巣する藪もかなり少なくなってしまいました。 今、盛んに美声を響かせているウグイスですが、繁殖地が広がればもっと多く飛来してくれる筈なので、もうこれ以上自然破壊をするのは止めてほしいと心から願っています。 ウグイス bluem 2021/04/27 野鳥
こんにちは。 実は私、ウグイスって見たことないんです。 鳴き声は時期が来ると聞くんですけどね。 淡い色で私好みの鳥ではないかと思っているんですが。 人間の都合で自然を壊す。。。 色々事情はあるとは思いますが 自然界の事を考慮して最小限にしてほしいですね。
■teltelさん、こんにちは。 中々藪の中から出てこない鳥なので、鳥好きさん以外では、見たことある人の方が少ないと思います。 鳴き声は日本一メジャーなんですけどね(笑) 生物多様性ともようやく言われはじめましたし、人間の好き勝手も反省しながら見直していく必要がありますよね。
こんにちは。
実は私、ウグイスって見たことないんです。
鳴き声は時期が来ると聞くんですけどね。
淡い色で私好みの鳥ではないかと思っているんですが。
人間の都合で自然を壊す。。。
色々事情はあるとは思いますが
自然界の事を考慮して最小限にしてほしいですね。
■teltelさん、こんにちは。
中々藪の中から出てこない鳥なので、鳥好きさん以外では、見たことある人の方が少ないと思います。
鳴き声は日本一メジャーなんですけどね(笑)
生物多様性ともようやく言われはじめましたし、人間の好き勝手も反省しながら見直していく必要がありますよね。