ほっそりしたシジュウカラの撮影に成功しました。
散策コースのネコ
もはや馴染みのネコです。 近所の林へ行く道すがら、その辺りを縄張りにしているのですが、耳がカットされているので、避妊去勢手術されたネコと分かります。
コムクドリ の巣
意外なところでコムクドリの巣を発見しました。 テニスコート脇にある誘蛾灯なのですが、これのおそらく安定器等が入っている上部の箱内で、ヒナが鳴いていまして、少し待っていたら母親がご飯を運んできました。
272Eでリス撮影
夕方散歩に272Eだけ持って出たんです。 すると、そんな時に限って良い距離にリスが出迎えてくれて。。。。。そんなものですよね。
ホオジロ
夕方散歩で近所の林に行ったら、なんと!ホオジロに出会えました。 写真は若干トリミングしていますが、272E(90ミリ)でこの距離ですから、300ミリだと大写しに出来たのに。。。もうホント、こういうものですよね。 &nbs…
シジュウカラ
低木の葉も茂り、林の中も見通せなくなってしまいました。 そんな藪の中、シジュウカラの姿をよく見掛けます。子育ての最中なので、雛のためのご飯探しですね。
シャガ
近所の林の一角に咲くシャガ。 自然の中、それも木々の間の半日陰に咲くさまが可憐で、これを見るのが毎年の楽しみになっていました。