『果肉を外します』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO1600 -0.5EV]
リスの大好物であるクルミの実が出来てきました。
まだ完全に熟してはいないと思うのですが、人間が食べるのと違い、熟すとかあまり関係ないんでしょうね。むさぼり食っていました(笑)
枝からクルミを採ってきて、腰の座る枝に座り、先ずは果肉部分を外していきます。
『ゴリゴリと削っていきます』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO2200 ±0EV]
次に真っ二つに割るために、ゴリゴリゴリゴリと回しながら歯で削って切れ目を入れていきます。
これが一番時間が掛かるのですが、5分から8分ほど掛かるでしょうか。
『2枚重ね』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO2200 ±0EV]
切れ目を入れて一周、パカンと割れたらこのように二つ重ねて食べ始めます。
ご存知のように実も硬いクルミの殻に収まっているので、歯で削りながら実を掘り出し食べていくので、案外時間が掛かります。
上の半分を食べたらポイと捨てて、残りの半身を食べます。
私の所はクルミの木が数本しかないので、クルミの実は9月中旬には食べ終えてしまうのですが、一個食べるのに時間の掛かるクルミは良い観察機会にもなるので、存分に撮影も楽しみたいと思っています。
クルミの季節
おはようございます。
なるほど・・・
クルミは殻が堅いので食べるのに時間がかかるんですね。
それにしても表情がとても可愛いです。
■teltelさん、おはようございます。
ゴリゴリゴリゴリとノミで削っているかのような音で、離れていてもクルミを食べているのが分かるんですよ。
ここのリスは松ぼっくりが主食ですが、この時期に食べれるクルミはやはり格別なようで、いつもよりも美味しそうな表情で食べています(笑)
リス写真、久しぶりですね♪
クルミってリスにとっても手間のかかる食料なんですね。
クルミの木が少ないのも伐採の影響でしょうか。
9月中旬で食べつくしてしまうのはかわいそうな気もします。
■やすたろ~さん、おはようございます。
手間がかかってもカロリーは高いし美味しいのでしょうから、延々とやっていますよ。
一日で何個食べるか分かりませんが、そろそろ冬に向けて地面に食べ物を埋める貯食行動も見られる季節です。
クルミの木はそもそも少ないのですが、伐採でも確かに数本伐られていましたね。
クルミといえば、硬い殻に入っているイメージなので、殻の外側に果肉があるなんて思いもしなかったんですが、梅みたいなものと考えればいいんですね。
食べるのに集中しているリスくんは撮影しやすいでしょうし、クルミを齧ってる姿は画になりますね!
■Jerryさん、おはようございます。
青りんご色の皮に白い果肉が付いていて、そうそうまさに梅とそっくりですよ。
果肉は必ず剥いているので美味しくないんでしょうね(笑)
しばらくこの体勢で動かずに食べるのに集中しているので、めちゃ撮影しやすいのですが、ずっと同じ姿勢なので撮るのも飽きてきたりしますw