♯1『松の種子を食べるホシガラス』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4 1/750 ISO1600 ±0EV]
自宅近所にある林、いつもの林と呼んでいますが、子供の頃からの遊び場。当時から比べるとその面積も、伐採によりほんの僅か残っている程度です。
そんないつもの林を仕事休みの日、夏場は雨が降っていなければ早朝に散策している訳ですが、林の中を狙わずともこうして道に出て来る鳥も多く、車も入ってこれない場所ですし、そういう所も気に入っている林なんです。
写真は松ボックリから種子を取り出して咥えているホシガラス。
勿論この後にちゃんと食べていました。
♯2『何かを食べてるシジュウカラ』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO3200 ±0EV]
林の最大勢力がこのシジュカラ。
不思議な事に林内にはスズメが殆ど居ないんです。
隣接する開けた草地では雑草の種子を集団で食べているのですが、林内には入ってきません。上手く棲み分けているんでしょうかね。
シジュウカラは留鳥で、林の中で一番目にする鳥の一つですが、これも飽きる事なく撮っている被写体。
なんか可愛いんですよね。
散歩道
こんにちは
扉のホシガラス、可愛く撮れてますね。
シジュウカラとスズメ、住み分けているなんて驚きました。
一緒にいるものと思ってましたよ~
そういえば、我が家に来るシジュウカラ、スズメが居ない時に来るけど、何か
関係あるのかな?
■iMovieさん、こんにちは(^^
ホシガラス君、カラスと言えど中々に可愛いんですよ♪ノーマルカラスもこれ位おしゃれなら良いんですけどね(笑)
さらに可愛いコクマルガラスのパンダ柄(白黒柄)に会うのが、毎冬の目標でもありました。
スズメは木々の茂らない草地には居るのですが、林の中に入ってこないんですよね。
ベニマシコもそうなので開けたトコ好きという事にしておりますが、でもシジュウカラはスズメの居る開けた場所にも来るんですよね(^^
カラスは憎たらしいですが、ホシガラスはかわいいですね。
ベトナムではカラスを見たことが無かったのですが、インドで久々にカラスを見つけましたw
種類が、日本のものと同じなのかどうか、全く判別は付きませんが。
シジュウカラもかわいいなぁ
頭だけまるでアタッチメントのようですw
■ask-evoさん、こんにちは(^^
ノーマルカラス(ハシボソ・ハシブト)は腐ったものでも食べますが、ホシガラス君は虫や種子など随分と鳥らしい食事ですw 見た目も愛嬌がありますし(^^
インドのカラスだと、やっぱり香辛料にはうるさいんでしょうねw
シジュウカラ君、頭だけその日の気分で付け替えているかもしれません。
カラスと名の付くものは全部真っ黒けだと思っていましたが
違いましたね。
ラインのスタンプでしか見たことありませんw
■teltelさん、こんばんは(^^
真っ黒以外のも居るんですよ。是非、コクマルガラスで検索してみて下さい。
白黒パンダ柄の小さなカラスが出てきますから(^^
真っ黒バージョンのコクマルガラスは撮影済なのですが、このパンダカラーの子に会いたいんです。
ホシガラス君、すっかり居ついてるようですね
もうすぐ手乗りになるんじゃないです?
シジュウカラはいまだに野鳥とは思えないほど綺麗ですよね。
最近撮ってないな~
■Jerryさん、こんばんは(^^
毎回見れていないので、この林近辺を自由に動き回っているようです。アカゲラは定住組ですが、アオゲラもそんな感じに時折見るので活動範囲は広いんでしょうね。
シジュウカラは地味なようで背中の色が綺麗なんですよね(^^
シジュウカラは、1枚くらいしか撮ったことがないかもしれません。
緑豊かな公園で見たくらいですかね…。
スズメは人間と共存してるというか、人の居る所でしか
余り見掛けないかも。(意識した事もなかったですけど)
鳥にもしっかり「縄張り」があるようですね。。。
■YOKO*さん、こんばんは(^^
シジュウカラは山深い所よりも林の縁とか藪で多く見かけます。逆に言うと、近所の林がそんな感じなんですよ(^^
おっしゃるようにスズメは人間に居る所にしか棲まないみたいですよね。人里離れた山奥にもスズメは居ないんですよ。
縄張りを持つ鳥もいれば、自由にその辺を移動している鳥もいて、地球規模で渡っている鳥も居たり実に面白いですよね。ペンギンみたいに水中と陸上で生活している鳥も居るし(^^