♯1『飛行編隊』

20150219-081228-8533

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO200 +1.0EV]

とあるレア野鳥を狙いに、とある野鳥ポイントに行って来ました。 朝の6時に家を出たのですが、雪雲が空を覆い時折吹雪いてくるような天候。

写真撮るには良いコンディションではありませんが、仕事休みは天候で自由になる訳ではないので仕方なしです。

ここは車窓から狙える場所なので、氷点下の中、車の窓を開け双眼鏡でチェック。

勿論、車のエンジンは止めてるので寒いです(>_<)

そうしたら、オオハクチョウがやって来ました。

ハクチョウは飛んでる姿も優美な印象で好きで御座います(^^    

♯2『着陸地』

20150219-075258-8518

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV]

ハクチョウが飛んできた場所は、田んぼ。 稲の根などを食べにやってくるんです。

いつもは3月に入って、土が見え始めた頃に集まってきますが、今年は異常に雪が少ないので1月からこういうシーンが見れておりました。

田んぼで泥をほじってるのを見ると、渡りの時期が近くなったと感じます。

 

♯3『結構いっぱい』

20150219-075318-8522

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV]

300㎜の画角だとこんな程度ですが、この辺りで200羽ほど。遥か向こう側にも居るので、総勢300羽位でしょうか。

中には雁も居たのですが、メチャ遠くて写真は駄目駄目でした。

カリガネだったら初撮影だったのに。

そしてレア野鳥。

見える限りに居たのはオオハクチョウ。 探してたのは「アメリカコハクチョウ」なんです。

先々週ここで撮影されてまして、ようやく休みが取れたので訪れたのですが、ノーマルコハクチョウの姿も無かったので、もう渡って行ったようです。

それにしても雪が少ない。

ここは昨年の今頃で50cm以上吹き溜まりにいたっては、私の背丈以上に雪が堆積してたのですが、これが全く無い。

湖も川も結氷しておらず、カモも少なかったし。

沖縄ではカモが移動を開始したとの事でしたが、今年はこちらも同様に移動が早いようです。

 

栄養補給

10 thoughts on “栄養補給

  • アメリカンは残念でしたね。
    私は一昨日とある場所でコブハクチョウを見ましたがたった1羽。
    200-300の群れは迫力があるでしょう!
    一斉に飛び立つところなんて見たいなぁ

    1. ■Jerryさん、おはようございます(^^

      アメリカコハクチョウは6~7年スパン位かな
      そんな頻度でしか来ない迷鳥なので撮りたかったです!
      ちなみにこの場所では、ツメナガホオジロとアメリカコガモも
      撮影され、今期は珍鳥が続いてるので余計に残念でした(T_T)
      オオハクチョウも数は大量ですが、超広大な田園地帯に
      点在してるので、あんま迫力無いっすw

  • こちらではレア種のオオハクチョウ。 とうとう遠征には行きませんでした。
    遠すぎてついでの何かがないと行けない(笑)
    南部にはコハクチョウだっけ、それが来た事があるので、近場に立ち寄るのを気長に待ちます。

    1. ■ナイス兄貴さん、こんにちは(^^

      遠征ついでに何種かが確実に撮れるなら行きますが
      一種撮れるかどうかだと、やっぱ行きづらいですよね。
      それにしてもやはり今年は、移動が早いですね。
      カモ類、メチャ少なくなってきました。
      こりゃ移動組を狙うチャンス到来なので、休日は
      探索エリアを広げようと思います(^^

  • こんにちは
    アメリカコハクチョウ、残念でしたね。
    それにしても、オオハクチョウ、もの凄い数ですね。
    田んぼ、なるほど~ 稲の根を食べるのかぁ~ 知りませんでした・・・
    アメリカコハクチョウ、ノンビリ屋さんがいると良いですね。(笑)
    どこかで留まっているかも

    1. ■iMovieさん、こんにちは(^^

      ハクチョウは識別も見付けるのも簡単なので
      居れば容易に上乗せでしたが、いくら探しても
      姿がありませんでしたw
      その時たまたま居ないだけだったかもしれませんが。
      この時、雁の仲間も姿が見えてたので、どうしよ…
      来週も行ってみようかなぁ。。。
      ハクチョウ以外の鳥も撮影チャンスがあるなら、行っても
      損はないのですが(^^

  • ハクチョウは識別が簡単ですか…
    コブの有無ぐらいしか識別ポイントが分からないのですがw

    学者の皆さんには、命名の際、大きい小さいで分けるのをやめていただきたいと思いますw
    識別ポイントがあるなら、ちゃんとそれを名前に使うことを強く求めますw

    1. ■ask-evoさん、こんにちは(^^

      コブハクチョウはコブの有無ですが、オオとコは
      サイズもあるし、頭部とクチバシのバランスなども違って
      特にクチバシの黄色と黒の色分けが違うので
      分かりやすいですよ(^^

      この命名は何度も話題になりますが、例えばダイサギという
      一つの種が、オオダイサギとチュウダイサギに分けられた
      のですが、大とか中を付ける前に、いっその事違う名前に
      改名すれば良いのにと思いますね。
      イソヒヨドリなんて、ヒヨドリじゃなくてツグミの仲間だしw
      コオニヤンマもヤンマ科じゃなくてサナエトンボ科だしww

  • こんばんは。
    扉の写真はパッと見、戦闘機かと思いました。
    先日すぐ近くで見たばかりだったので。
    ニュースでは大雪の話題が多いので、今年は雪が多いんだと思っていましたが
    少ないとはちょっと意外です。

    1. ■teltelさん、おはようございます(^^

      戦闘機だとこれは、重爆撃機に似てますよねw
      ここの帰り道に基地があるので、時間ある時は
      戦闘機を見に行くのですが、この日は鳥も空振り
      だったので、そのまま帰ったのでした(^^
      日本列島、日本海側はやたらに雪が多いですが
      太平洋岸は異常に少ないです。
      それに気温が高い。
      こうなると農作物が心配な年になるんですよね。。。

Comments are closed.