花桃 bluem 2025/04/15 花 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/180 ISO160 +0.5EV] 近所で花桃が満開になっていました。 (続きをどうぞ)
タイヤ交換 bluem 2025/04/14 車関連 AQUOS sense6s 車のタイヤ交換をしました。 ジャッキアップしたついでに普段見れない車の下回りもチェックして、錆が出ているところはワイヤーブラシで浮き錆を落とし、錆転換材を塗っておきました。 (続きをどうぞ)
実家のカタクリ bluem 2025/04/13 花 AQUOS sense6s 先日、実家に寄って庭を見たらばカタクリが咲いていました。 我が家のカタクリは花がつかずに葉だけの状態が、ここ2年ほど続いていたので、近くに寄ってしばし眺めていました。 (続きをどうぞ)
ダンディーヒヨドリ bluem 2025/04/12 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F6.7 1/750 ISO560 ±0EV] 久しぶりにヒヨドリを良い距離で撮影出来ました。 メスだったらごめんなさいですが、やはりダンディーなお顔立ちですね。 (続きをどうぞ)
ツグミ集結中 bluem 2025/04/11 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO400 ±0EV] 近所の林周辺にツグミが集まってきています。 (続きをどうぞ)
海辺の福寿草 bluem 2025/04/10 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO160 -1.0EV] 自宅の福寿草はもう終わりましたが、海近くの気温の低い丘では今が見頃になっていました。 3年ぶりに寄ってみたのですが、4月にまだ花が残っているなんて、海辺はそれだけ気温が低いんですよね。 (続きをどうぞ)
ニホンカモシカ再び bluem 2025/04/09 動物 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO1100 ±0EV] 先日の記事で「ニホンカモシカを見なくなった」という記事をUPしたのですが、少し離れた所に居ました。 私はリスを探していたのですが、100m程先の車道を渡ってこちらに来るニホンカモシカに気付き、しゃがんで待っていたら目の前20mまでやって来ました。そこからゆっくりと近付いていきこの距離です。 (続きをどうぞ)