足跡から

林を散策中、斜面に何かが通った跡を発見。 斜度60~70度位の急斜面で、地面を見ると蹄の跡も見えていたので、ニホンジカかニホンカモシカのどちらかだなと。  

連結産卵

ここは水はけの悪い場所で、雨が降ったあとは数日水たまりになっているのですが、草地の傍なので、トンボの格好の産卵場所になっているんですよね。 卵は孵る事はないのに。。。見ていると複雑な心境になってきます。  

あっ!嗚呼…

昨日の続きで、チョウを撮影して移動しようと歩き始めたら、上空視界の隅に入って来た野鳥に気付き、超慌ててカメラを向けました。 この鳥、何かお分かりになるでしょうか。  

テングチョウ

テングチョウです。 前回の撮影が2013年6月26日ですから12年ぶりの撮影で、飛ばれないかドキドキしながら近付いて行きました。