ふとこの二種の野鳥の写真を見たくなって現像しました。 これは「クロツグミ」毎年この林にやって来ている訳ではなくて、数年に一回寄ってくれる感じです。それか寄ってくれていても、その時に私が会えていない可能性も高いのですが、2…
そう言えば
そう言えばなのですが私。。。FALimitedレンズ三種を持っているんですよね。
待てども待てども
高気圧に覆われ、風もゆるやかで穏やかな日でしたが、待てども待てどもリスが姿を見せないんです。
哀愁
クチバシに何かを咥えて佇むハクセキレイ。 海に向かって何かを訴えているかのようでした。
馬牧場も雪解け
近所の馬牧場も雪が無くなり、牧草地で草を食んでいました。 雪が積もっている時は干し草を食べていたのですが、やはり乾燥物よりもみずみずしくて美味しいのでしょうね。
ホトケノザ
雪解けの陽当たり良好地にホトケノザが咲いていました。
セグロカモメ
波打ち際に佇んでいたセグロカモメさん。カモメ系も久しく撮影していなかったのでシャッター切ってみましたが。。。