春を迎えてアカゲラの行動もかなり活発になっていました。 今時期はパートナーを求めて枯れ木の枝先を突いて大きな音を出すドラミングをしたり、盛んに鳴き交わしてメスを追い掛けたりと、あちこちでアカゲラの姿を見る事が出来ます。 …
ホオジロ
越冬しているホオジロも、3月になって気温が上がってきたら、こうして囀りを聞かせてくれています。
ムクドリ
肉眼では逆光だったので黒いシルエットで「ツグミかな」と、歩きながらこの一枚を撮ってこの場を離れたのですが、現像して暗部を持ち上げてみればムクドリでした。
Lightroom自動補正
RAW現像ソフトはLightroomを愛用していますが、昨年のバージョンアップから「自動補正」を先ずはクリックしてみるようになりました。 この写真は「自動補正」をクリックしただけで、細かな調整をしていない状態です。 &n…
アトリ
シロハラを撮影したくて、時々やってくる陽当りの良い土手が見える場所で待機していたのですが、思いがけず頭上の枝にアトリがやって来ました。
ジョウビタキSP500
林からの帰り道、不意にジョウビタキのオスに遭遇しました。 カメラは背中のリュックでしたが、サイドアクセスの直ぐに取り出せる位置にSP500を付けたカメラを入れていたので撮影出来ました。
ベニマシコ
いつもは草の茎に掴まっているベニマシコですが、珍しく木の枝に居ました。