『シータテハ SP500』

K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/750 ISO400 +0.5EV]

桜の木の幹、そこの陽だまりで身体を温めていたシータテハ。

北東北は朝晩随分と涼しくなり、長袖シャツだけだと寒く感じるようになっているので、この子達も気温が上がるまではこうしてじっとしていて撮影しやすくなっています。

 

タテハチョウだとそう言えば今年はルリタテハに会えていなかったなとしみじみ。代わりに寒い8月が過ぎて暖かい日が続いたら、9月初旬は結構な数のアゲハを見ていました。

秋産まれが一斉に羽化したんですね。

ヒメアカタテハを逆光から狙いたいし、自宅の雑草取りもしたいし、山方面に散策撮影にも行きたいしで、欲求だらけのこの頃で御座います。

 

シータテハ

8 thoughts on “シータテハ

  • シータテハ、これはまた綺麗に撮影できましたね♪
    松山では一気に水不足も解消した一方
    被害もあった台風でした。
    静かな朝を迎えていますが、やはり平和な日常がいいですね。

    1. あっ、失礼。東北は台風が今来ているんですよね。
      無事でありますように。

      1. ■やすたろ~さん、おはようございます。

        太平洋側は夜中から風雨が強くなって、今はかなり弱くなっていました。
        日本海側の方の被害が心配でございます。

    2. ■やすたろ~さん、おはようございます。

      アゲハチョウが一気に出てきたので撮影したいのですが、これがまた飛びっぱで未だ撮影出来ていませんでした。
      もうなんか自然災害が毎年のようで、今回の台風も結構な被害を被った地域もありますし、こちらも日本海側の農作物の影響が心配でした。

  • シータテハって随分横長な蝶なんだー
    と、変な所に感心している無知な私。(笑)

    ↓ 迷鳥なんているんですね!
    他人事とは思えないので 群れに帰って欲しいけど
    無理なんでしょうねぇ。。。

    1. ■YOKO*さん、こんばんは。

      横長って面白い!
      タテハチョウは確かに翅がしっかりしたものが多いですね。ちなみに「Cタテハ」でシータテハなんですよ。
      翅の裏側にアルファベットのCの斑模様があるんです。
      更にちなみにエルタテハという種もあってLのマークが付いているんですよ(笑)

      迷鳥はよくありますよ。
      温暖化と共にこれまで寒い地域では見られなかった鳥が観察されたり、低気圧で流されてきたりすることもあります。
      なので台風一過の明日は出勤前の早朝散策がめちゃ楽しみなのでした♪

  • 珍しい名前の蝶ですね。
    そういえば私も翅が開いた時、紫色の蝶を撮っていますが
    背景が枯れ葉なのでアップはしていませんでした。
    ネタに困った時は投稿しようと思います。

    1. ■teltelさん、こんばんは。

      YOKO*さんのコメ返に記しましたが、Cのマークがあるんですよ。
      過去記事でも載せたのでリンク貼っておきます。
      http://archive.bluemworks.com/?p=1135

      翅を開いて紫色で、もし小さいシジミチョウならツバメシジミかもしれませんね。
      枯れ葉とチョウの組み合わせ、季節感があって良いじゃないですかぁ♪

Comments are closed.