#1『アサガオ』

20160929-080756-1375

K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/500 ISO1100 -0.5EV]

アサガオは開花直前のネジネジは得意なのですが、咲いた花の撮影は苦手です。

何が苦手かと言うと、色。

Lrで読み込んだ時は色飽和しまくり状態なのです。

この写真も途中で面倒になって「もうこの辺で良いや」と切り上げたものですが、難しいものですね。

 

#2『シベ』

20160929-081418-1404

K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO800 +0.5EV]

花の形状自体は好きなんです。

でもやはり写欲をくすぐるのは、ネジネジの蕾で御座います。

 

アサガオ

10 thoughts on “アサガオ

  • K-1になっても赤系の色の表現力が上がったと感じています。
    限界はまだ確かめていませんが、K-5IIsとは明らかに繊細さが増しています。

    さぁw

    1. ■ask-evoさん、こんにちは。

      ほぉ、K-1なるカメラが売っているんですね。
      さぁーっぱり、知りませんでしたw
      K-5Ⅱsは、宝くじの女神が微笑むどころか大爆笑した時に替える事になろうかと思いますw

  • こんにちは
    朝顔の色が良く出ていると思いますよ~
    #2、PCの壁紙に使いたいです。
    赤系の色表現、難しいですよね。
    nikon機ですが、D7200は赤系の色表現が上がっています。

    1. ■iMovieさん、こんにちは。

      赤色と紫色の色飽和の調整に関してはCanonがし易いです。
      でも緑色や全体の色合いはPENTAXが好きです♪
      いずれにしても難しい色ですよね(笑)
      記事とは関係ないですけどオートホワイトバランスは、私が使ったカメラの中ではNikonが優秀ですね。これは羨ましいです。

  • アサガオって書いてあるからっていうのもあるけれど
    本当にアサガオと認識できるのがすごいです!
    芸術枠ですね〜♪

    カメラメーカーによって、得意な色加減(?)ってありますよね。
    いつか目で見たままの色が再現できる日が来るんですかね〜?

    1. ■YOKO*さん、おはようございます。

      アサガオはクローズアップで部分的に撮ってもアサガオって分かるんですよ。
      もう何度も撮っていますが、これは不思議なところですが、それだけ花形状が独特なんでしょうね。

      目で見たままというのは難しいんでしょうね。
      人によって見ている色も個人差がある筈ですし、緑色に関しては、実際よりもPENTAXのカメラで撮った方が綺麗に見えるし(笑)

  • ペンタックスもK-1では随分と・・・

    違和感を感じさせない色の再現性はキヤノンの方が自然だとおもいます。
    自然というのは人工的ではないという意味ですけど、ペンタックスの方が自然の中で撮った画は魅力的です。この場合の自然はネイチャーですね。
    日本語難しいな~(笑)

    1. ■Jerryさん、おはようございます。

      メーカーそれぞれに味付けがありますが、Canonは無難だなぁという印象があります。
      NikonのRAWファイルもありますが、各社各様でこういうのは面白いですよね。
      確実に言えるのは、緑色はとにかくPENTAXが綺麗っす♪

  • 色再現性、赤系に対する強さは、リアルレゾリューションが良いと思います。
    扱いが難しい&面倒くさいところはありますが、上手く撮れれば別次元だと思います。
    K-3IIでも搭載されています。

    1. ■reotaさん、こんにちは。

      リアレゾはそんなところにも有用でしたか。
      別次元という表現にそそられます(笑)
      K-3Ⅱも安くなっているので実は一台購入したいと思っているのですが、totoが中々当たらなくてw

Comments are closed.