♯1『ん?!見慣れない色柄な鳥』

20160309-094520-2351

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO200 +1.0EV]

自宅近所の林をいつものように散策していたのですが、左手の草地から右手の松林にカシラダカの群が飛んで来たんです。

30羽ほどの集団で、目の前の木の枝にも留まったので撮影していました。

土手の下から仰角で撮影していたのですが、カシラダカの向こう、松の枝の上にも留まっていたので「カシラダカが松ボックリを突くなんて珍しいなぁ」などと思いながら撮影していたんです。

♯2『こんな体勢で松ボックリ齧るのは』

20160309-094556-2364

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO400 +2.0EV]

そうしたらこんな逆さになって、しかも松ボックリを突くのじゃなく、執拗に齧っている感じだし(驚)

こんな格好で松ボックリを齧るのはイスカという鳥を思い浮かべますが、イスカはこんな斑模様じゃないし「何これ?新型♪」とドキドキしながら撮影を続けました。

 

♯3『イスカ幼鳥』

20160309-094550-2359

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO400 +2.0EV]

帰宅して、新型濃厚とワクワクしながら同定作業。

試しに「イスカ幼鳥」で検索したら、一発でビンゴでした(笑)

新型ではありませんでしたが、貴重なイスカの幼鳥を撮影できたのはラッキー。イスカは群で行動していて、いつもは20羽~30羽の群で飛来しますが、この時は周囲を探してもこの一羽だけだったんです。なので撮っている時はイスカとは違うかもと思ったのですが、いずれにしても貴重な幼鳥を撮影出来た事に感謝です。

そして何より、このような状況でこの鳥に気付いた自分を「偉い!」と褒めてあげたいです(笑)

 

イスカ幼鳥

2 thoughts on “イスカ幼鳥

  • こんばんは
    イスカなんて野鳥の名前は以前聞いたことがあるかもしれないけど、すっかり忘れてます。
    幼鳥といっても結構大きい感じですね。
    松ぼっくりの中の種子をとって食べるんでしょうね。
    リス君と同じものが好きなんだな~

    1. ■Jerryさん、こんばんは(^^

      イスカはクチバシが変形したペンチみたいなクチバシの鳥です。渡り鳥で晩冬から初春の頃にこの林に来るのですが、通過組なので会えない年もあるんですよ。
      大きさはアトリ位ですかね、スズメよりもちょびっと大きいです。20~30羽の群で行動しているのですが、ナキイスカという近縁が群に交じっている事があるらしく、新型狙いでそれも探しているのでした(^^

Comments are closed.