♯1『飛びモノ』

20151202-104846-8847

K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/2000 ISO400 +0.5EV]

セグロカモメの飛翔ですが、羽のグレーの微妙な色加減が綺麗で、それに尾羽の白さ加減も良いですね。

SP500で飛びモノでここまで綺麗に撮れたのも久し振りな気がします。

でも、もう少しカモメを上に入れると良かったなと、次回への課題にしておきます。

♯2『セグロカモメ』

20151202-104858-8852

K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/1500 ISO400 +0.5EV]

海に浮かんでいるより、やはり飛んでいる姿が格好良いですよね。

私の所ではウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメは年中見れるので、写真を撮るのもSP500を持って行った時だけ。

SP500専属モデルになって貰っています(笑)

 

セグロカモメ冬羽

8 thoughts on “セグロカモメ冬羽

  • こんにちは。
    SP500mmって難しいレンズでしたよね?
    それで飛びモノ・・・すごいですね。(ちょっと○○)←ココはご自由にw
    私は真っ白のカモメしか見たことないですが
    このカモメ、東北だけにいるカモメなんでしょうか?

    1. ■teltelさん、こんにちは(^^

      難しいという訳ではなくて、MFでピントが極薄ってだけですw
      使っていると人間慣れるもので、このレンズでしか味わえないものがあって、とにかくそれが楽しいレンズです(^^
      あっ、このカモメは冬羽なのでこんな斑模様が出ていますが、夏場は白いんですよ。んで、全国区かと思います。

  • この手のカモメ系は全く見分けがつかず、全てウミネコで片付けてました(笑)
    私はカモメ類などで練習してる時は、数が撮れるので割と満足いく結果も出ますが、勝負の時に使う勇気が出ないんですよね・・・。
    かといって、飛び物に関してBORGはもっと最悪なので、トマホーク様々になってしまいます。

    1. ■reotaさん、こんにちは(^^

      カモメゾーンも何気に同定に苦労する鳥でして、未成熟個体なども普通に交じってるとかなり大変ですよ(笑)
      でも撮りやすい鳥なので、とにかく撮っておいてじっくりと同定作業する事をお勧めいたします(^^
      SP500も晴天の時しか使っていませんが、これから雪雲が空を覆う事が多くなる季節なので、晴天を逃さないようにしなきゃと思っていました。
      SP500は削除率がメチャ高いレンズですが、やっぱり独特の写りと撮ってる時も楽しいレンズです(^^

  • こんにちは
    難しいレンズで、飛びもの、ピントがバッチリですね。
    躍動感があって、素晴らしいです。
    なるほど~
    真っ白なイメージがあるけど、冬羽なんですね。

    1. ■iMovieさん、こんばんは(^^

      一枚の成功写真は、数十枚の失敗写真の賜物です(笑)
      でも独特の描写感がなんとも言えず良いんですよねぇ。撮影するのも特有の勘が必要で、この感覚や勘に頼る撮影も楽しいレンズという感想です。
      カモメも夏冬で衣替えするんですよね。ユリカモメなんか、笑っちゃう位にイメージが変わりますよ(^^

    1. ■Jerryさん、こんばんは(^^

      この前後の写真はぶれぶれで、この写真のタイミングだけがピントが合っていました♪
      カモメはその辺にいっぱい居るし近くで撮れるので、練習には丁度良いですね(^^

Comments are closed.