♯1『ハマナスとノビタキ』

20150924-055406-8137

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/350 ISO3200 +0.5EV]

自宅近所の海、早朝散策に行ったらスズメとも違う一羽の鳥が居るのに気付きました。

昨年も丁度今頃ここで撮りましたが、ノビタキです。

北から南へ向かう途中なのですが、昨年も一羽だけ見掛け今年も一羽。

同じ個体なのかは分かりませんが、偶然としても面白いです。

野山の草原に居るイメージがありますがここ、直ぐ右側が海で、波がザブンザブン打ち寄せてますから(^^

♯2『電線とノビタキ』

20150924-055440-8144

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO400 +1.5EV]

一枚目から飛んで電線に移動した所です。

この後、海辺を歩き回りましたがノビタキはやっぱりこの一羽だけ。

海辺探索のシギチも、キアシシギが二羽居るだけで変化がないので、早朝散策も林側のリス撮影に切り替えようか思案中です。

これまでの撮影ポイントの林からは伐採により完全に姿を消したリスですが、そこに行く途中の、赤松とクルミの木が残ってる狭い範囲を観察していたら、一頭のリスが生息していました。

いつもの林から移動して来た子だと思っているのですが、そのリスが気になって仕方ないんです(^^

 

秋ノビタキ

8 thoughts on “秋ノビタキ

  • 電線に止まっている小鳥とはいえ、気が抜けないですね。
    私ならその場で確認、というより同定できずにそのまま何となく撮影を続行し、現像時に驚くパターンですね。
    どうせいつもの…という油断が残念な結果を生む、というのを思い出させてもらった感じがします。
    とはいいつつ、その場になったら必死だったり色々あって、また同じことやるんだろうなぁ^^;

    1. ■reotaさん、おはようございます(^^

      私も怪しいと思ったものは、一応撮りまくっていますよ。
      これまで何度も惜しい事をしているので、自然とそうなってきました。
      そういうのを繰り返していると憶えてきて、初見で判断出来るようになってくるし(^^
      特に今年は新型から遠ざかっているので、鳥の観察は丁寧を心掛けています♪

  • こんにちは
    ノビタキ、可愛いなぁ~
    毎年、寄ってくれるとしたら、嬉しいですよね。
    お気に入りの中継地かも知れませんから・・・
    リスが生息しているのが、判って良かったですねぇ~
    しばらく通うのかな(笑)

    1. ■iMovieさん、こんにちは(^^

      面白いようにたった一羽なんですよねぇ。
      初撮影が昨年でしたが内陸のススキが生えてるような草地で、そこにはたくさん群れで居たのですが、この子はたった一羽で海岸なんです。
      山よりも海派なんでしょうかね(笑)
      リスは自宅から歩いて5分ほどの所なので、海まで下りて行く前に寄ってみて、撮影出来るポジションに居ればそのまま撮影。
      いなければそのまま海に向かっています(^^

  • ノビタキは一度撮ったっきりだし激しく遠かったので、もう一度会いたい小鳥です。
    イソヒヨ並の距離で撮れるといいな~

    1. ■ナイス兄貴さん、こんにちは(^^

      私もそういうリベンジ対象の鳥が、まだまだありますね。
      一応メモっていて、季節になると気に掛けてはいるのですが、そうそう簡単には会えないんですよね(^^
      メスしか撮れてない種もあるし、そんな所も埋めていきたいです♪

  • のびた君♪
    小鳥系はシギチとはまた違う可愛らしさがありますね。
    鳴き声も可愛いし。

    リス元気かな~。
    その後のレポートを楽しみにしております

    1. ■Jerryさん、おはようございます(^^

      ホントそうですよね、小鳥ならではの可愛さがありますよね。
      でもシギチはその場所に居てくれるので、長い時間撮影を楽しめますが、小鳥はどうしても時間的に短いですけど、でも会えた時の嬉しさとかそこまでの散策が楽しいとか、違う楽しみもありますよね(^^
      リスは私も楽しみにしています♪

Comments are closed.