♯1『セイタカシギ』
K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/750 ISO400 +0.5EV]
先日のケアシノスリとムナグロを撮った日、ムナグロの180度反対方向に広がる沼地の光景です。
セイタカシギ。この鳥も沖縄で撮影して以来、この地で初めて撮る事が出来ました!めちゃ遠かったけど(笑)
この写真の右手前に写ってるのはカルガモ。一番奥に居る二羽はコガモなのですが、左側の二羽はずっと寝てましたが多分ツルシギ。さらに遥か遠くにもシギチの姿がありましたが、そこはもはや同定不能距離。
猛禽にカモにシギチにジュリン系にオオセッカも早い子が入ってましたし、とにかくもう野鳥の楽園なのです(^^
♯2『君の名は』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV]
一羽だけでせわしなく採餌してるシギの姿が。
昨年の秋の渡りの頃も、ここで同じ様な容姿で同じ様なリズムで採餌してたシギを撮ってたのですが「もしかするとコアオアシシギか?」と、近くに移動して来るのを待つことにしました。
♯3『コアオアシシギorタカブシギ』
K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/750 ISO400 +0.5EV]
一向にやって来ないので、SP500で撮ったのをトリミング(笑)
鮮明さがないですが、コアオアシシギですよね。
Jerryさんのご意見でタカブシギかもと思ったり(^^
【今朝のシギチ確認メモ】 キョウジョシギ50+、キアシシギ20+、イソシギ1
セイタカシギ他
こんにちは
これは、素敵なポイントですね。
1日いても飽きないかも(笑)
あっ、昼間は少なくなるかな??
合間に、釣りでも~
私には、見分けるのができないので、コアオアシシギだと良いですね。
■iMovieさん、こんにちは(^^
ここはですね、場所は敢えて明かさないですが、貴重な野鳥が飛来するというので保護されてる場所なんです。
でも撮影に入るのは自由で且つ殆ど人が来ないという素敵な場所なんです(^^
只、鳥までの距離がやたらにあるので、超長玉が欲しくなる困った場所でもあるのですが(笑)
おはようございます。
いいなぁ。野鳥の楽園(^^
セイタカシギを見つけたときは小躍りしてことでしょう(笑)
遠くても1羽でも実績は実績です。
最後のはコアオアシ君かな~
タカブっぽくも思えるのですが・・・
■Jerryさん、こんにちは(^^
この場所は野鳥保護の場所であるので、鳥の種類は本当に多いです。
保護区域の隣に湖もあるのですが、そこにも野鳥がたくさん居ますし。
この近辺だけで24種の新型を撮っておりました(^^
まだまだ飛来実績のある鳥で未撮影種があるので、まだまだ通います。
タカブっぽいとこもありますね!
記事にも書き加えておきました(^^
東北はボチボチ見られる様で羨ましいなぁ~
こちらもまだ少しは見られますが、全盛期と比べると激しく見劣りします(笑)
冬のシギチたちがやってくるまであと 3ヶ月。 早くこいこいシギチたち!
■ナイス兄貴さん、こんにちは(^^
今朝ついに、自宅近所の海岸にキョウジョシギとキアシシギの群が入ってるのを確認しました!
昨年は5月15日に確認してるので、だいたい同じ時期ですね。
林方面で毎年この時期はジシギと、昨年は大型でクチバシの長いシギを見てたので、つぶさに観察を続けようと思います♪
ソリハシシギもまた見たいし、新型も欲しいし、ちょっと心ウキウキで御座います(^^