『黄色い実』K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 +0.5EV] 林を散策中に見付けた実。 雪が降った翌日でしたが、白い世界の中に黄色い実がとても綺麗だなぁと撮った一枚。 雪の白い世界にと言いながらも、地面より高い位置なので雪がまったく写っていませんけども(笑) こういうシーンを見つけるとFA77も持ってくるんだったと思うんですよね。 最近の近所の林散策は、DA★300・SP500・DA21orDA15のみで行っていまして、マクロレンズもお留守番なのでした。 各レンズ、もっと活躍させてあげなくちゃです。 黄実 bluem 2019/01/25 植物
冬の光景、クリアで素敵です。 本人的に「雪が写ってない〜」というのはあるあるで そういうとこも含めて 共感出来るお写真です。 ↓ ノートの工夫、早速ググってみました。 ・作成に時間が掛かる ・絵が致命的に下手 ・たくさん書き込み過ぎる お陰様で、自分の悪い所が浮かび上がってきましたよ。(笑)
■YOKO*さん、こんばんは。 冬は湿度が低くて、それに雪の反射もあるのでとにかくクッキリ写るんですよね。 雪絡みでいろんなものを撮っておきたいのですが、今年は太平洋側は雪が少なくて、積もっても直ぐに解けるんです。 ノートの工夫は私も散々調べて、あれこれやりました。 人それぞれですが、私の場合はトピックが3種程度の色分けで、余白を多くとって後でメモを追加するとか、見出し位置を揃えておくとか、後で見た時にひと目で分かる工夫を考えていました。
冬の光景、クリアで素敵です。
本人的に「雪が写ってない〜」というのはあるあるで
そういうとこも含めて 共感出来るお写真です。
↓ ノートの工夫、早速ググってみました。
・作成に時間が掛かる
・絵が致命的に下手
・たくさん書き込み過ぎる
お陰様で、自分の悪い所が浮かび上がってきましたよ。(笑)
■YOKO*さん、こんばんは。
冬は湿度が低くて、それに雪の反射もあるのでとにかくクッキリ写るんですよね。
雪絡みでいろんなものを撮っておきたいのですが、今年は太平洋側は雪が少なくて、積もっても直ぐに解けるんです。
ノートの工夫は私も散々調べて、あれこれやりました。
人それぞれですが、私の場合はトピックが3種程度の色分けで、余白を多くとって後でメモを追加するとか、見出し位置を揃えておくとか、後で見た時にひと目で分かる工夫を考えていました。
黄色のマメ(植物?)
とても存在感があって素敵ですね~。
■teltelさん、おはようございます。
今まで気付いていませんでしたが、こういう黄色い実が成っているのは今年初めて気付きました。
良い被写体を見つけたと思っています。