♯1『ベニマシコ』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV]
自宅近所の林に行ったら「フィー、フィー」という鳴き声が聞こえてきたので、すかさず藪の中を探しました。
この鳴き声はベニマシコ、冬の訪れを告げる赤い鳥です。
そうしたら警戒のためか、藪から出てきて植え込みの高い所に留まりました。
草むらの間を飛びまわりながら草の種子などを食べている鳥なのですが、上手く草陰に隠れて待っていると、近くで撮れる事もあるんです。
それが冬の間の楽しみの一つなのでした(^^
♯2『カシラダカ』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F5.6 1/750 ISO1100 ±0EV]
今年は近所の林にカシラダカが多いです。
例年だとホオジロ8:カシラダカ2の割合なのですが、今の所はホオジロの姿をほとんど見ていなくてカシラダカばかり。
もうじきやって来るのでしょうが、毎年鳥の渡りも一定ではない所も、これまた観察していて面白いところ。
毎年同じじゃないので、何度訪れても楽しいんですよね(^^
続々と
こんにちは
ベニマシコ、鮮やかな色をしていますね。
チリチィチョ、チィチョという囀りがこちらでもするので、もしかすると、ベニマシコかなって思ってます。
姿が見えないのですが・・・ 屋根の上から聞こえてきます。
カシラダカ、モヒカンのような冠羽があって、凛々しく見えますね。
こちらでは、見かけませんねぇ~
■iMovieさん、こんにちは(^^
ベニマシコは草地の中を移動する事が多く、飛び立っても木の上よりも草の茂みに入って行きますが、会えると良いですね♪
自然の中、この赤色というのは結構新鮮な感じを受けますよ(^^
ここで越冬する子も入って来ていますが、先日のタヒバリのように南に移動の途中で立ち寄る鳥も居るので、気を抜かずに林に行った時には観察を続けていました。
こんばんは♪
ベニマシコ、食紅でも付けたみたいに赤いんですね。
赤と言うよりピンクかな?
赤い鳥は今まで1度もみたことないので、今期は会ってみたいです。
■teltelさん、こんばんは(^^
まさに食紅で漬けた感じの色でしょうか(笑)ピンクではないですね。
オオルリやルリビタキなど青系の鳥も貴重で綺麗なものですが、赤も自然界で見ると感動しますよ。
ジョビが自宅に連れてきてくれると良いですね(^^
ベニマシコちゃん 1度だけ撮ったことありますが、出会いはその一度だけです。
ホオジロは良い声で鳴くのですぐに居るのがわかりますが、今シーズンはまだ会ってないです。
もうそろそろこちらにもやってくるかな。楽しみ~
■Jerryさん、こんばんは(^^
一度だけでしたか。私の所だと毎年同じ場所に来ているので、そこに行くとまた会える確率も高いのではないでしょうか。
女子を是非見て欲しいのですが、色が違うので見慣れないとベニマシコって分からないんですよ(^^
冬の小鳥も移動の盛んな時期なので、草地や林などは要観察の時期ですよね♪
里山の小鳥系が少ない当地ですが、昨年から行き始めた公園が期待できそうなので、定期的に通おうと思っております。
ベニマシコも来て欲しいぞい!
■ナイス兄貴さん、こんばんは(^^
里山系小鳥も期待できそうな公園ですよね♪
場合によっては通過組のレアなものにも会えるかもですし、ツミもまた拝見したいですし(^^
こちらはいつもの場所も行きますが、この春に情報をゲットした、これまで冬には行った事のない場所にも行く予定で、ライフリスト200を目指します♪