♯1『前略、近所の海にて』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4.5 1/350 ISO3200 ±0EV]
自宅近所の海。
いつものようにシギチ観察にやって来たのですが「あ!あれは!?」
♯2『カワセミ幼鳥』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4.5 1/350 ISO3200 ±0EV]
カワセミ幼鳥です。
もう一度書きますが、ここは海です。
しかも幼鳥という事は、今年生まれて巣立ちした子だという事。
近くに川はないので、この近辺で繁殖していると言う事じゃないですか!
これは事件です\(^▽^)/
♯3『飛び立ちの時』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4 1/750 ISO3200 ±0EV]
今年の5月でしたが、早朝散策していて「ピィ―――」というカワセミ独特の飛びながら鳴く声が背後から聞こえ、振り向くとこの岩場の上を低空で飛びながら、あっという間に過ぎ去って行ったのが初見。
40数年ここに住んでいますが、カワセミが生息しているなんてこれはもう、嬉しいの一語に尽きます。
♯4『浪漫飛行』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4 1/750 ISO3200 ±0EV]
早朝且つ雨が今にも降りそうな暗い空、とにかく慌てずにピントを合わせる事に集中しました。
この写真の端に影が出来てますがこれ、ガードレールの柱です。
護岸の上のガードレールの下側の空いている所から狙って撮ったのでした。
渡りのシギも若干数がまだ居ますが、更にもう一つの楽しみが増えました(^^
海翡翠
こんにちは
これは凄いな!!
幼鳥で、美しい色してますねぇ~
それと、カワセミって、海辺にも居るんですね。
意外な感じがするなぁ~
もしかすると、ごはんも川魚より美味しいのかも(笑)
■iMovieさん、こんにちは(^^
頭部とか羽の所がまだ黒っぽいのですが、やはりカワセミは綺麗な色ですよね♪
Jerryさんも海辺でのカワセミを何度か撮られているのですが、いつも川でばかり見ているので、これは興奮しました!
しかも自宅近所の海だし(^^
海での魚ゲットのシーンを見てみたいですよね。
汽水域では良く見かけるのですが、純粋な海水の場では見た事がないですね。
近くに川が無くて仕方無く生活の場を海岸にしたのかなぁ~
時期や時間によっては小魚を捕るのが難しそうなのに。
■ナイス兄貴さん、こんばんは(^^
確かに海だけだと満潮時とか波が荒い時はご飯食べれないんですよね。
そう思うと、この子はこのまま生きていけるのかとか、色々と心配になってきます(T_T)
これだけ同じ場所で同じ時間に観察してても、これで二回目の出会いですし、先ずはまたの出会いを楽しみにしておきます。
こんにちは。
海でカワセミって。
そんなこともあるんですね。興奮するのわかります。
幼鳥はこんなに濃い色をしているんですね。知りませんでした。
■teltelさん、こんばんは(^^
川でカワセミは棲息場所に行くと頻繁に会えるのですが、海でカワセミ、しかも自宅近所のいつもの海でですから、これはもう興奮で御座います♪
幼鳥は黒っぽいんですよ(^^
親鳥と並んでくれてると、見慣れていない方でも色の違いがすぐに分かるんですよ。
こんにちは
ナイスな出会いですね!
たとえ写真に撮れなくてもカワセミに会えるといい一日になる気がします。
最近見てないなー
■Jerryさん、こんばんは(^^
あっ!カワセミに会うと確かにルンルンした気分になるし、良い事ありそうな気がしますよね(^^
んでここまで書いてて気付いたのですが、カワセミ撮影の最短撮影距離も更新してました♪
ヒャッホ~\(^▽^)/