地震 bluem 2024/01/02 スナップ AQUOS sense6s またも大きな地震、そして津波がありました。 ご家族でのんびりと過ごす元日にもう本当に大変な事態で、昨夜来、普通に寝食出来ている事が申し訳なく感じ、東日本大震災を経験した者として、募金など出来ることをさせて頂く所存です。 (続きをどうぞ)
2024年元旦 bluem 2024/01/01 花 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV] 新年あけましておめでとうございます。 今年は辰年。実は私の母、私の妹、私の長女が辰年でして、直系で3人辰年というのも珍しいのかなと思っております。 (続きをどうぞ)
2023年大晦日 bluem 2023/12/31 報告 K-5Ⅱs/ DA21mmF3.2AL Limited [F5.6 1/15 ISO1600 -0.5EV] 2023年大晦日。歳を重ねる事に一年の過ぎる速さも増してくるものですが、今年も本当にあっという間でした。 (続きをどうぞ)
T10×31 LED bluem 2023/12/30 車関連 AQUOS sense6s 車のルームランプ(前席と後席の中間にあるランプ)をLEDにするべく購入しました。 100ルーメンだとちょっと明るすぎるかなと思いましたが、Ra97という高演色性に惹かれて買ってみたのでした。 (続きをどうぞ)
雪の沈丁花 bluem 2023/12/29 植物 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO400 ±0EV] 大切に育てている沈丁花。現在3種類の沈丁花を植えていますが、敷地北側の玄関アプローチ脇に植えたここは、冬の西風による寒風が吹くので、雪囲いをしてやろうかなと思っていたのですが、仕事休みも取れなかったのでそのままになっていました。 (続きをどうぞ)
負けるな俺 bluem 2023/12/28 植物 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/2000 ISO160 +1.0EV] 雪の重みででしょうか、折れた姿に哀愁を感じてしまいました。 (続きをどうぞ)
雪結晶 bluem 2023/12/27 スナップ K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO4500 +1.0EV] 最高気温が-2度の日、雪の結晶が撮れるかなと車のガラスに積もった雪に寄ってみました。 (続きをどうぞ)