イソヒヨドリ

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO200 +0.5EV]

かなり久しぶりにイソヒヨドリを撮影しました。おそらく1年ぶりぐらいです。

今は子育て時期、人が近くに居ようがお構いなしで、幼虫を口いっぱいに咥えて巣に運んでいます。

ちなみにこれはメス。

 

(続きをどうぞ)

アカゲラ子育て中

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO1600 ±0EV]

アカゲラの雛がけたたましく鳴く立ち枯れの木。

アカゲラが開けた穴が10個ほどあるのですが、どの穴で営巣しているのか木陰に隠れて親鳥が戻ってくるのを待ってみました。

予想は見切れている上部の穴でしたが、外れてしまいました。

 

(続きをどうぞ)

ノスリ

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 +0.5EV]

林散策中にカラスが集団で「ガァーガァー」と鳴きながら何かを追いかけ回していて、こういう時はフクロウや普段あまり見ない鳥を追い掛けている時が多いので、現場に急行しました。

追い掛けられていたのはこの子、ノスリでした。

 

(続きをどうぞ)

ホトトギス

K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO160 +1.0EV]

かなり久しぶりホトトギスを撮影出来ました。

林の中では警戒心が強く、それと高い木の上で鳴いているので、葉が邪魔で姿が見えないんですよね。

 

(続きをどうぞ)