撮り初め bluem 2025/01/03 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO1100 +0.5EV] 2025年の撮り初めはこの写真でした。 ハッキー、頭がぐるんとしております。 (続きをどうぞ)
寝てそして食べて bluem 2025/01/02 ニホンリス K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 ±0EV] お正月、皆様如何がお過ごしでしょうか。 私は眠い時に寝て、身体も脳みそもあまり動かしていないのでお腹はあまり空かず、ご飯は腹八分目に食べ、仕事は一切せずに家の雑用をしながらのんびりと過ごしていました。 (続きをどうぞ)
2025年元旦 bluem 2025/01/01 文房具 K-5Ⅱs/ DA21mmF3.2AL Limited [F4.5 1/90 ISO560 +0.5EV] 新年あけましておめでとうございます。 2025年最初の写真は愛用万年筆から。大晦日の写真も万年筆でしたが、使っていないとインクが固まるので会社で使っているものも自宅に持ってきまして、愛用万年筆5本勢揃いの写真からスタートでした。 ちなみに下2本が会社で使っているPILOTライティブとコクーンです。 (続きをどうぞ)
2024年大晦日 bluem 2024/12/31 報告 K-5Ⅱs/ FA31㎜F1.8Limited [F5.6 1/125 ISO2200 +1.0EV] 2024年大晦日、皆様にとってこの一年はどんな年でしたでしょうか。 2024年最後の写真は、9月から一気に購入した万年筆。自宅で使っている3本の万年筆写真で今年を締めくくります。 そして、この一年をトピックにまとめてみました。 (続きをどうぞ)
頬張るリス bluem 2024/12/30 ニホンリス K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV] 松ぼっくりを咥えたリスが降りてきて、座り心地の良さそうなこの枝で食事を始めました。 (続きをどうぞ)
LightroomでB/W bluem 2024/12/29 PC関係 RAW現像ソフトのLightroomです。 右の操作パネル上部にある「白黒」を押すとこうなるのですが、青みとか赤みとか、テイストを変えるのはどこだろうと探していて見付けました。 (続きをどうぞ)
ワイヤーブラシ bluem 2024/12/28 日用品 AQUOS sense6s 自宅で使っているワイヤーブラシです。 これでブラシ直径が4センチ程度で、ワイヤー長さが1m。洗面台や浴室の排水管掃除に使っていたのですが、このところ浴室の排水の流れが悪くなり、これで届く1mより先の部分に届くものが欲しくなってきました。 (続きをどうぞ)