ウスバキトンボ bluem 2025/07/13 虫 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV] ウスバキトンボです。10日程前から見ていたのですが、ようやく写真に撮る事が出来ました。 しかも飛翔写真。なんてたって飛びっぱのトンボなので、飛んでいるところを狙うしかないんです(笑) (続きをどうぞ)
紫陽花 bluem 2025/07/12 花 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO400 +0.5EV] アジサイより「紫陽花」という漢字が好きです。 もちろん花自体も好きで、病害虫にとにかく強いというところも気に入っています。 (続きをどうぞ)
カッコウ bluem 2025/07/11 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV] 自宅2階窓から見える電柱にカッコウがとまっていました。 ちなみにこの電柱のてっぺんですが、ツミやチョウゲンボウなど小型猛禽類もたまに来ています。 (続きをどうぞ)
クジャクチョウ bluem 2025/07/10 虫 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO560 ±0EV] 散歩途中、舗装路のど真ん中にいらっしゃいました。 クジャクチョウです。 (続きをどうぞ)
キンギョソウ bluem 2025/07/09 花 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO160 +0.5EV] 散歩コースの道端に咲いているキンギョソウ。 その姿が金魚に似ているから名付けられたものですが、花姿が本当に可愛いのです。 (続きをどうぞ)
オニヤンマ君 bluem 2025/07/08 日用品 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO400 +1.5EV] わが家の玄関先の守護神でありますオニヤンマ君です。 玄関前の目隠し壁のFIX窓に設置しています。 (続きをどうぞ)
アキアカネ bluem 2025/07/07 虫 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO560 +0.5EV] 昨日撮影した写真ですがこれ、アキアカネのメスです。 これまで7月30日がアキアカネ撮影で最も早い日でしたが、大幅に更新しました。自宅お向かいの塀に留まっていたのですが、もしかすると今朝羽化したのかなという個体で、マクロレンズで近寄っても全く逃げません。 (続きをどうぞ)