真冬の間は数が少なかったツグミが、2月中旬頃から増えてきました。
ホオジロ採餌
ホオジロが雪が解けた草地で採餌していました。
ヒヨドリ採餌
ヒヨドリが地面に降りてきて採餌していました。 雪が解けたところを啄んでいたので、落ちている草や松ぼっくりの種子を食べているんですかね。
シジュウカラカラー
こうして見ると、シジュウカラの背中側の色って綺麗なんですよね。まさにシジュウカラカラー。
ツグミ
階段の先に佇むツグミ。 そろりそろりと近付いていったのですが、7mほどで逃げられてしまいました。
シジュウカラ
林の中の雪もかなり少なくなりました。 まぁまだ雪も降りますが、今年は雪上を駆け回るリスをしっかり撮れていないので、まだまだ雪景色の状態を望んでいるところです。
使用頻度
SP500の使用頻度は冬になると激減します。 理由は晴れた日だと海の青色が綺麗に出るので、それで海辺の波打ち際での野鳥撮影に使う事が多いのですが、今は海辺にほとんど行っていないので、それで出番が減っているんです。 &nb…