林を散策中、視界の左側に鳥が飛んできて止まったので、見える位置にそっと移動してみればモズが獲物を運んできたところでした。 枝先に刺したので「ハヤニエか!」と永年探していたシーンと思い興奮マックス状態(笑)
センダイムシクイ
春から秋まで近所の林で過ごしてくれる、センダイムシクイも入っていました。 毎年確実に会える鳥ではありますが、毎年夢中になって撮っています。
クロツグミ
昨日のキビタキに続いて、もっと嬉しかったのがこのクロツグミでした。 2020年5月4日以来の撮影です。
2023年キビタキ
仕事が休めず三週間ぶりに林散策に行ったのですが、そこかしこでキビタキの声が♪ でも撮れたのはこの一枚でした(泣)
黄一点
薄暗い林道を歩いていたら、ぽつんと黄色いものが道先の枝に見えたので撮影してみればアオジでした。
カシラダカ女子
遠くからこの鳥を見付けた時は「未撮影のオオジュリンかコジュリンか!!」とドキドキしながら近付いて撮影していたのですが、カシラダカのメスでした。
ノビタキ
何か居ないかと草地を観察していて、初めはベニマシコのメスだと思っていたんです。 でも頭部の形やクチバシからヒタキ系だなと。。。ノビタキのメスでした。