今冬初ジョウビタキです。 しかもサービス精神旺盛な子で、かなりの枚数、そして近い距離でも撮影させてくれました。
雪とベニマシコ
日陰だったのが残念ですが、白い雪に薄紅色のベニマシコ。 赤系の色ですが、枯れ草の中にいるとしっかりと保護色なんですよね。
四十雀と松の種
シジュウカラがあちこちで「コンコンコンコン」と松の枝や幹を突いているのですが、樹皮に挟まった種子を採っているようです。
ベニマシコ
こういう平地で、背の高い枯草がある場所では、ベニマシコが採餌している事があるのですが、良~く観察してみると一羽だけ居ました。
林に行けてない
仕事に追われ林に行けていませんでした。自宅から歩いて10分ほどの距離なんですけどね。
シメ
自宅周辺にやってくるシメ。このイチイの木の周囲によくやって来ます。
烏
カラスの初列風切羽ってこのように長くて、ヒラヒラ感が良いんですよね。