昨日のギンヤンマ撮影の帰り道、コガタスズメバチを発見して撮影しました。 もう薄暗くなってきた時間帯でしたが、撮影出来てラッキーでした。
ギンヤンマ
今年初ギンヤンマ撮影です。 夕方散歩に出たらば、午前中に降った水たまりの上を巡回飛行していました。
キタテハ
昨日の続きですが、キタテハも近くで撮影出来ました。 この界隈ではタテハチョウ科の中で一番多いチョウなので、春から秋まで見る事ができます。
ヒメアカタテハ
ヒメアカタテハです。 このチョウは翅裏が綺麗なんですよね。本当は逆光で翅の透過光を撮りたいのですが、気温が高く活動的なのでこれ以上近付く事ができません。
シオカラトンボ♀
近所の林散策中に黄色っぽいトンボが飛んで行ったので追い掛けました。 シオカラトンボのメスですね。
オオカマキリ②
昨日の続きですが、わが家の庭に来てくれたオオカマキリ終齢幼虫君。 強い雨が降ってきたら隣家外壁から水たまりに落ちたので、花壇の葉に乗せてあげました。
オオカマキリ
朝起きてカーテンを開けたら、隣家物置の外壁にいらっしゃいました。オオカマキリのおそらく終齢幼虫です。