我家のヤマトヌマエビさん。オスとメス一匹づついまして、こちらは女子なのでヤマトヌマエビさんです。 ちなみにオスはヤマトヌマエビ君と呼んでいます。
屋根の上
自宅2階の窓から見える畑脇の作業小屋なのですが、屋根の上に黒っぽい塊が見えて、近くで住宅新築工事をしていたので飛んできた資材ゴミかと思ったんです。 双眼鏡で見たらネコ。 梅雨で肌寒い日だったので、屋根の輻射熱で暖を取りな…
クロイトトンボ
先日近所の小さな池に寄ってみたら、クロイトトンボが出てきていました。6月下旬になってですから、今年は遅いような感じもします。 やはりイトトンボのこの青色は、やはり綺麗ですね。
若駒
今年のGWは市内の山方面に行こうと計画はしていたのですが、近在の方々がGW中で知らぬ顔を見ると警戒させる事もあるなと、自宅近所をいつものように散策するだけでした。 まぁそれでも海も林もあって、鳥もリスも居るので楽しいので…
夕方散歩
先日の仕事休みは一切仕事しないで、今月初めて一日完全OFFにしようと楽しみにしていたのですが朝から雨。でも夕方には晴れて日差しも見えたので、家の近所を散歩しました。 雑草が逆光を受けて綺麗だなぁとパチリ。。。
ヤマトヌマエビ水槽
写真は飼育しているヤマトヌマエビです。 オスとメスの2匹居るのですが、購入したのが2016年1月ですから我家に来てもう4年以上、購入した時にはこの成体の姿ですから、もう5才以上にはなっているのかと思います。
エリア拡大中
ムササビが松ぼっくりを食べた痕です。 リスは松かさを歯で削り落として食べますが、ムササビはこそげ取るように食べるので、このようにトゲトゲ状になるので識別出来るんです。