先月種まきしたわが家の大葉ですが、ここまで成長していました。 毎年思うのですが、こうしてプランターの縁の方からばかり出てくるんですよね。中心より温度が高いからでしょうかね。
折り重なる
空梅雨とはいえ、蒸し暑く鬱陶しい日々ですが、相変わらずPENTAX機で撮るグリーンは美しいです。
山椒
自宅近所の林には山椒が自生しています。 この林ではキアゲハ、ナミアゲハ、カラスアゲハを見る事が出来るのですが、キアゲハとカラスアゲハの幼虫の食草でもあるんです。
大葉
GW期間中に撒いた種から芽吹いていました。 撒いたのは「大葉」です。
PENTAXグリーン
PENTAX機は青色が綺麗とは言われますが、緑色の色表現も本当に綺麗なんです。 林散策で見掛けたこのストライプと若い緑色の対比が綺麗だなぁと撮ってみました。
旅立ちの時
一個だけ飛び出ていました。 今まさに飛び立とうとしているのか、飛んで行こうと思ったけど躊躇しているのか分かりませんが、迷わずマクロレンズで寄ってみました。
イチリンソウ
わが家の北東角に植えているイチリンソウ。 花も好きなんですが、この柔らかな斑入りの葉の緑も好きなんです。