#1『バックパネルの膨らみ』
長女に使わせているSO-02Fが、バッテリー残60%位から一気にゼロになってシャットダウンするという事でバッテリー交換をしました。
何となくバッテリーの消耗が早くなったと思っていたそうですが、ある日突然シャットダウンするようになったとの事。兆候があった時に直ぐに教えてくれれば良いのに、年末の仕事納めの前日夜に話してくれました(泣)
速攻で互換バッテリーと両面テープをアマゾンに注文、そうしたらなんと大晦日に届きました♪
アマゾンさんヤマト運輸さん、グッジョブです!
スマホを借りてみれば、背面が膨らんでいるのが分かります。
#2『バックパネル取り外し完了』
バックパネルをドライヤーで温めて粘着テープに熱を加え、ギターピック状のものを差し込みながらバックパネルを外していきます。
ドライヤーで熱を加えながら、ピックを差し込み2周ほどすると簡単に剥がれました。
本体側の外周縁にゴミが粘着していたので、シールはがし液を綿棒につけて綺麗にしておきます。
#3『バッテリー取り外し』
真ん中が付いていた純正バッテリー、右がアマゾンで購入した互換バッテリーです。
バッテリーは左上の小さなプラスネジと左下のコネクターを外してから、本体より取り外します。
#4『バッテリー接点の外れ防止用のパッキン移植』
バッテリーを入れ替えてコネクターも繋ぎました。
忘れないように、元から付いているウレタンゴム系のパッキンも移植します。両面テープで付いているだけなので、指で摘んでゆっくりと剥がすと綺麗にとれます。
これがバックパネルに押されてコネクターが固定されて外れないという仕組みです。
#5『バッテリーの皮膜のフィルムごと外していく』
次にNFCのアンテナを移植します。
写真のようにバッテリーに固定されていますが、薄いシート状のアンテナ本体を剥がすのではなく、バッテリーを包む白いフィルムごと剥がしていきます。
これも糊で付着していますが、ゆっくりとアンテナを折り曲げないようにしながら剥がしていきます。
大きめにフィルムを剥がしていくと良いです。余分なところはあとでカッターで切りますので。
#6『NFCアンテナの接点に注意』
余分なフィルムを切って、新規バッテリーに固定します。
剥がしたフィルムの粘着があるのでそれだけで固定できますが、赤丸部分に2個の接点があるので、これがずれないように注意しながら慎重に位置を決めます。
#7『バックパネル両面テープ貼替え』
この時点で本体側のバッテリー交換とNFCアンテナの移植は完了。
バックパネルを取り付ける前に、ここで電源を入れて動作を確認するといいです。
#8『簡単に剥がれます』
次にバックパネルを取り付ける作業に入ります。先ずは既存の両面テープを剥がすところから。
#7の写真にあるようなテープはがし液を綿棒に浸し、テープにぺたぺた塗りつけて少しおくと、このように簡単に剥がれます。残った糊とはがし液も綺麗に拭き取ります。
#9『両面テープを慎重に位置合わせ』
これもアマゾンで購入した、バックパネル用の粘着テープ。
写真は既にバックパネルに貼り付けた状態ですが、上部のカメラレンズ周辺の位置取りに気をつけながら、慎重に縦位置を決めて貼り付けます。
しっかり押さえつけて粘着させたら、保護フィルムを剥がして本体に固定します。
これで完成。1枚目の写真にあった膨らみもなくなり、何事もなかったかのような佇まいになりました(笑)
あとはバッテリーリフレッシュをして、互換バッテリーの様子をみます。こんな作業をすると、スマホにも余計に愛着が湧いてきますね♪
長女にはSIMフリー機を何か買って、この機体はやっぱり自分が使うかなぁ。
reotaさんちかと思った(笑)
ボクのiPhone5Sもかなり使っているのでバッテリーがかなり弱っております。
互換品を買って自分で交換すると安く済むんですけど、ビビリなので実行できません。
■Jerryさん、おはようございます。
ガハハ。正月休みで時間があったので、写真撮りながら一連の作業を纏めてみました(笑)
作業方法は検索すると出てくるのでそれを参考にしましたです。
やってみるとですね、全然大した事なくて写真撮りながらでも1時間もあれば終わったです。
ググってみたらiPhone5Sのバッテリー交換記事が出てきますね。
ネジを外すのが多い感じですが、作業自体は難しい事もないようですので、チャレンジしてみては如何でしょうか♪
お、やってますね~(笑)
やってみるとおわかりいただけるかと思いますが、考えているよりずっと簡単であるということです。
私の場合、非バッテリー交換機であることを心配するのは杞憂であり、ガラスパネルなど筐体の美しさを優先するのは、こういう理由です。
■reotaさん、こんにちは。
背面パネルを外すのも、熱が冷めないうちに差し込んで接着面を外していくと思ってた以上に簡単に取れて、あとはもう何てことのない作業でした。
他機種なんかもこうであるなら、reotaさんのおっしゃる事も納得です。
これはバッテリーが駄目になって安く出ているZ3Cも視野に入れておこうと思います(笑)
Z3Cも手元に置いておきたいので♪
こんにちは
バッテリー交換お疲れさまです。
リペアパーツが豊富なスマホは、自分で弄れて良いですね。
私の使っている「arrows」は、リペアパーツがないので、バッテリーがダメになったら廃棄です。
■iMovieさん、こんにちは。
Xperiaは機種によりますがrootを取るのも容易ですし、気に入っています。
先月から会社支給のZTEのスマホも使っていますが、ちょっとした仕様などやっぱりXperiaが良いなぁと他社製を使ってみてやはり感じていました。
富士通も互換バッテリーがありましたが、機種によってはないものもあるんでしょうね。
社内ではバッテリーが駄目になってくると高いお金を出して機種変更している人が私以外全員なんですが、私みたいにライトユーザーだと3-4年前の機種でも無問題なので長く使いたいです(笑)