K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV] ようやくジョウビタキに会えました。この冬初ジョウビタキです。 野鳥の声も少なく(いつも居るシジュウカラの姿も無かった)それでもきっと飛来している筈だと、静かに巡回していたら、ジョビ特有の地鳴きが聞こえ、そして藪から出てくるのをじっと待って撮影しました。 テリトリーを作って巡回する習性があるのですが、しばし観察して撮影しやすい場所も目星を付けたので、この冬の重点ポイントにします。 ジョウビタキはやはり綺麗で可愛いですね。 今季初ジョウビタキ bluem 2022/12/25 野鳥
■teltelさん、こんにちは。 女子が来ているという事は男子も飛来している筈なので(ヒタキ系は男子が先に渡ってきて、その後に女子が飛来するケースが多い)先ずはのんびりと出会える日を待ちます。 雪が積もった場所では目立つ鳥なので、雪絡みのジョビを撮りたいのでした。
こんにちは。
おぉぉ、ジョビ子さんですね。
可愛いですね~。
私はまだジョビ子さんには会えていないんですよ。
ここで癒されました。
■teltelさん、こんにちは。
女子が来ているという事は男子も飛来している筈なので(ヒタキ系は男子が先に渡ってきて、その後に女子が飛来するケースが多い)先ずはのんびりと出会える日を待ちます。
雪が積もった場所では目立つ鳥なので、雪絡みのジョビを撮りたいのでした。