K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/500 ISO160 -0.5EV] 自宅庭に放置されているわが家の多肉植物の一つです。 家内が買ってきては放置していますが、おかげで丈夫に育っております(笑) 夏場は雨が少ない時、土がからっからな時に水をあげる程度で、冬は玄関横の物置の中に仕舞うのですが、冬は休眠しているので水もやりません。 乾燥気味が良いのは分かるのですが、ここまで丈夫だとは育ててみるまで知りませんでした。 頑張る多肉 bluem 2022/08/22 植物
■YOKO*さん、こんばんは。 外に放り投げている状態で、こうして立派に成長していました。 YOKO*さんも試しに株分けして、外に置いてみては如何でしょうか。 注意点は舗装の照り返しで根が熱くならない場所に置いてある事ぐらいです。 室内とは違い、自然の風が当たるのも良いのだろうなとも思っていました。
やっぱそうですよねー、放置が良いんですよねー。
どうしても構い過ぎてしまい、うちの多肉はちょっと
弱り気味になってきています。
まだまだ暑い中、何とか耐えて欲しいと声を掛けてます。
■YOKO*さん、こんばんは。
外に放り投げている状態で、こうして立派に成長していました。
YOKO*さんも試しに株分けして、外に置いてみては如何でしょうか。
注意点は舗装の照り返しで根が熱くならない場所に置いてある事ぐらいです。
室内とは違い、自然の風が当たるのも良いのだろうなとも思っていました。