K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO800 +0.5EV] 白花のコスモスがまだ残っていたので、撮影を楽しみました。 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/350 ISO160 -0.5EV] この写真は下の空白が中途半端だったですね。 花びらの先端にだけピントを合わせて背景をぼかした、272Eのボケ足を楽しむ写真のつもりで撮りましたが、構図が今ひとつでした。 毎年毎年撮っていても反省ばかりです。 白の秋桜 bluem 2021/10/13 花
ピント一つでイメージが変わるのが 写真のまた良い所なんでしょうね。 構図って、昔何も考えずに撮っていた頃の方が 簡単に上手だったように思います。 今はもう難しくって…! bluemさんの構図は好きですよ♪ 色んな要素を孕んでいるから。。。
■YOKO*さん、こんばんは。 ピントって、その写真の見せたい意図とか意思だと思うのですが、マクロレンズの場合そのボケ足もまた見せたいところで、小さな小さな世界ですが、奥が深く間口も広いので、飽きることがありませんよね。 女性に「好きと」言われると舞い上がってしまいます(赤面) 豚もおだてりゃ何とやらで、とりあえず木に登ってきますw
ピント一つでイメージが変わるのが
写真のまた良い所なんでしょうね。
構図って、昔何も考えずに撮っていた頃の方が
簡単に上手だったように思います。
今はもう難しくって…!
bluemさんの構図は好きですよ♪
色んな要素を孕んでいるから。。。
■YOKO*さん、こんばんは。
ピントって、その写真の見せたい意図とか意思だと思うのですが、マクロレンズの場合そのボケ足もまた見せたいところで、小さな小さな世界ですが、奥が深く間口も広いので、飽きることがありませんよね。
女性に「好きと」言われると舞い上がってしまいます(赤面)
豚もおだてりゃ何とやらで、とりあえず木に登ってきますw