AQUOS SH-M08 AQUOS SH-M08のカメラ機能の中に「接写」があったので試してみました。 ちなみにこのスマホを購入して丸2年になろうとしていますが、初めて使ってみた次第です(笑) AQUOS SH-M08 被写界深度が深く、でもピントが合ったところがスマホ画面では分かりづらいので、これは慣れていくしかなさそうですね。まぁスマホ写真はメモ写真としてしか使わないので、小さい字なんかを写しておくのに使う程度かなと思います。 やはり接写はデジタル一眼レフとマクロレンズで勝負したいです。 SH-M08の接写 bluem 2021/08/24 花
そうそう、被写界深度が無駄に深いんですよね、スマホって。 何でもかんでもハッキリ写す習性ってどうよ?って思っていたら 最近のはもっと高度なものになってるようですね。 私もメモ代わりのつもりでしたが、猫達の動画を撮るようになって 一気にストレージを圧迫しています。 今後はスマホでもデジイチフォトくらい容量を食うようになるかも しれませんね〜。。。
■YOKO*さん、こんばんは。 最近のダブルレンズは合成で背景をボケたように表現したりですが、やはりなんか不自然なんですよね。 まぁ何れにしてもメモ写真扱いなので、写ってれば良いや程度なんですけど。 動画だと容量使っちゃいますね。 こまめにPCに移動して保存した方が良いのでしょうね。 バックアップ取っていれば間違って削除した時にも安心ですし。 ちなみに私はまだこのスマホで、動画撮った事ないです(笑)
そうそう、被写界深度が無駄に深いんですよね、スマホって。
何でもかんでもハッキリ写す習性ってどうよ?って思っていたら
最近のはもっと高度なものになってるようですね。
私もメモ代わりのつもりでしたが、猫達の動画を撮るようになって
一気にストレージを圧迫しています。
今後はスマホでもデジイチフォトくらい容量を食うようになるかも
しれませんね〜。。。
■YOKO*さん、こんばんは。
最近のダブルレンズは合成で背景をボケたように表現したりですが、やはりなんか不自然なんですよね。
まぁ何れにしてもメモ写真扱いなので、写ってれば良いや程度なんですけど。
動画だと容量使っちゃいますね。
こまめにPCに移動して保存した方が良いのでしょうね。
バックアップ取っていれば間違って削除した時にも安心ですし。
ちなみに私はまだこのスマホで、動画撮った事ないです(笑)