♯1『下地窓と障子』

20150315-124248-3764

K-5Ⅱs/ DA21mmF3.2AL Limited [F5.6 1/90 ISO800 -1.5EV]

先日、二女の小学校卒業式に出席いたしました。

三人娘の中でも二女は一番身体が弱く、持病もあったりで中々に気を使う毎日なのですが、そのお陰か三人の中でも風邪もひかず、学校を休む事もありませんで6年生も皆勤賞でした(^^

そう言えば6年間で休んだのは、インフルエンザに罹った5日間位だったでしょうか。

4月からは中学生、本人、張り切っております(^^

写真は卒業式には全く関係ありませんが、茶室の小間(こま)と言って、4.5畳より小さいものを小間と言うのですが、その障子です。

障子に縦横の陰影が見えますが、竹で組んで藤ツルで編んだ壁の下地(骨組)を、土壁を塗らずにわざと残して窓にするのですが、これを下地窓と言います。

九州からは桜の便りも届いておりますが、こちらはまだ梅も咲かない早春の頃。

でも仄かな陰影にも、春の陽光を感じておりました(^^

♯2『小学校卒業式』

20150320-104256-4069

K-5Ⅱs/ FA77㎜F1.8Limited [F2.0 1/250 ISO1600 ±0EV]

今年の卒業式は272E・FA77・FA31の三本態勢で撮影。

体育館での式でしたが、式場では望遠で大きく撮るような事はせず、中望遠で壇上の様子やフロアーを歩いて来る様子を撮って、寄った写真は教室内で撮っておりました。

お世辞にも静かとは言えないAFの音なので、式場では全てMFで撮っておりましたが、こういう撮影では272Eのヘリコイドは操作しやすいですね。

初めFALimited2本のみで出掛けたのですが、自宅を出て歩いてる途中で「念のために272Eも持って行くか」と引き返し、3本体制にしたのですが、思えば運動会も毎度272Eで快適MF生活してますので、持ってきて大正解で御座いました。

相変わらず、こんな距離でコンデジピカピカ撮影も多いのですが、スマホで写真、あるいは動画を撮ってる方が7割位、2年前の長女の卒業式の時はスマホが3割位だったので、スマホの普及率も凄まじいもので御座います。

それに特筆すべきは、K-5系の静かなシャッター音。

特別な設定無しで静音シャッターというのは、素晴らしい性能の一つだと思います。

スマホでシャッタ音設定していて「カシャカシャ」と音を立てて撮ってる方が多かったですが、これは耳障りで迷惑な感じを受けました。

こういうカタログ等に出てこない、使ってみて納得のPENTAX機の機能、もっと売れて良いカメラメーカーだと本気で思います。

レンズも良いですしね♪

撮影したお友達と先生の写真を2L版にプリントしましたが、喜んで貰って頂けました(^^

 

学び舎

6 thoughts on “学び舎

  • このようなシーンだと K-5系の静かなシャッター音が頼りになるんですよね。
    ノーマル状態で静音モードという、スペックには出ていない素晴らしい性能だと思います。
    しっかし、なんでこれを大々的にアピールせんかのぉ~ ペンタは奥ゆかしすぎるぞ!

    1. ■ナイス兄貴さん、おはようございます(^^

      本当にこの静かなシャッター音は素晴らしいですよね!
      淑女のくしゃみ、でしたっけ(^^
      一眼レフは私と、ニコン機にタムロン高倍率ズームで撮ってたお母さんの二人だけでしたが、一番うるさかったのが、スマホのカメラにシャッター音の設定をしてる人が多く「カシャ、カシャ」と、この音が耳につきましたね。
      PENTAXのカメラは、使ってみて納得の機能満載で、そういうのがカタログなどに出てこないのが、ホント奥ゆかし過ぎます(^^
      静かなシャッター音は、本文にも追記しておこうっと♪

  • 2女ちゃんご卒業おめでとうございます。
    ウチのあーちゃんと同級生でしたか(^^
    私も先週に卒業式に出席しK-5Ⅱsの静音シャッターの恩恵を受けていました。
    FA77と272Eも持って行きましたが、ちょうど良い距離感ですよね。
    広角はズームにしちゃいました。

    1. ■Jerryさん、こんにちは(^^

      あーちゃんも、ご卒業おめでとうございます。
      二女は担任の先生、校長先生にも多大なお世話を頂きまして、そのお二人の先生も今期で定年。
      さびしくも感謝の卒業式で御座いました。
      FA77と272Eの描写も折り紙付ですが、FA31はやっぱ良いっすね♪
      色合いも良いし、その写りには圧倒的なものを感じます(^^

  • 二女ちゃん、ご卒業おめでとうございます。
    嬉しくもあり、寂しくもあり・・・色んな事が思い出されますよね。

    茶室の小間、下地窓・・・知りませんでした。
    こんな建築関係のお話もいいですね。
    この写真、外ではあの「カタン、コトン・・・」が聞こえてきそうな雰囲気です。
    ↑ なんでしたっけ?思い出せない。あの竹でできた。

    1. ■teltelさん、こんばんは(^^

      ありがとうございます!
      ホント、寂しくもあり嬉しくもあり、自分も成長しなきゃと思いました(^^
      幼稚園と小学校は親も楽しめる行事がありますが、中学と高校って勉強勉強ですし、そういったトコを思うと、また淋しくなりますね。

      建築関係なら、めちゃマニアックな記事を書く自信があります(笑)
      生活に役立ちそうなミニ知識みたいのを、カテゴリーしようかな。
      ちょっと考慮してみます(^^
      んでカコン、カコンは「鹿威し:ししおどし」ですね。
      ちなみに茶室では、鹿威しは付設しないんですよ(^^

Comments are closed.